設定

だれとでも定額パス アプリの各種設定

設定画面を表示する

  1. だれとでも定額パス アプリのオプションメニューから設定を選択して設定画面を表示します。
  2. 設定項目 説明
    プロフィール PHS電話番号および携帯電話の電話番号を表示します。
    通話設定 通話に関する設定をします。
    Bluetooth設定 Bluetoothに関する設定をします。
    サービス問い合わせ 各種サービスに問い合わせます。
    端末留守録設定 端末留守録に関する設定をします。
    通話メモ設定 通話メモに関する設定をします。
    着信拒否設定 着信拒否に関する設定をします。
    アプリ設定 アプリに関する設定をします。
    ソフトウェア更新 PHS端末のソフトウェアを更新します。
    位置情報通知設定 位置情報通知に関する設定をします。
    アプリ情報 だれとでも定額パス アプリに関する情報を表示します。

プロフィール画面を表示する

  1. 設定メニューからプロフィールを選択します。

  • プロフィール画面の上段にはPHSの電話番号と機種名を表示します。
  • プロフィール画面の下段には携帯電話の電話番号と機種名を表示します。

サービス問い合わせ画面を表示する

  1. 設定メニューからサービス問い合わせを選択します。

  • ワイモバイルカスタマーセンター総合窓口(151)へ発信します。
  • ワイモバイルカスタマーセンター各種お手続き(116)へ発信します。
  • 留守番電話センター(*931)へ発信します。
  • 留守番電話センター(141)へ発信します。
  • 各種設定変更(143)へ発信します。
  • ブラウザを起動してMy Y!mobileページを表示します。

着信拒否設定画面を表示する

  1. 設定メニューから着信拒否設定を選択します。

  • 電話番号を指定して着信拒否の設定を行います。
  • ユーザ非通知の番号からの着信拒否設定を行います。
  • 公衆電話からの着信拒否設定を行います。
  • 通知不可能番号からの着信拒否設定を行います。
  • 電話帳に登録されていない番号からの着信拒否設定を行います。
  • 着信拒否時の履歴保存設定を行います。

アプリ設定画面を表示する

  1. 設定メニューからアプリ設定を選択します。

  • 通知バー上の電話ショートカットの表示/非表示を切り替えます。
  • 通知バー上の電話帳ショートカットの表示/非表示を切り替えます。

位置情報通知設定画面を表示する

  1. 設定メニューから位置情報通知設定を選択します。

  • 位置情報通知の設定を行います。

アプリ情報を表示する

  1. 設定メニューからアプリ情報を選択します。

  • アプリのバージョンを表示します。
  • 最新のバージョンを確認を選択するとPlayストアに接続してアプリの最新バージョンを確認します。
  • 著作権情報を表示します。

通話設定画面を表示する

  1. 設定メニューから通話設定を選択します。

  • 通話中着信の設定を行います。
  • 安全運転モードの設定画面を表示します。
  • 通話品質アラームの設定を行います。
  • 発信者番号通知の設定を行います。
  • ダイヤルパッド操作音の設定を行います。
  • ダイヤルパッド操作時バイブの設定を行います。
  • ヘッドセット接続時の自動着信応答の設定を行います。
  • 自動着信応答設定を行った場合、自動着信応答までの時間設定を行います。
  • 通話中の電源キー終話の設定を行います。

安全運転モード画面を表示する

  1. 通話設定メニューから安全運転モードを選択します。

  • 安全運転モードのON、留守番電話へ転送、OFFを選択して、安全運転モードの設定を行います。

自動着信応答時間設定画面を表示する

  1. 通話設定メニューから自動着信応答時間設定を選択します。

  • 自動着信応答の時間を秒単位で設定します。

Bluetooth設定画面を表示する

  1. 設定メニューからBluetooth設定を選択します。

  • Bluetooth接続アラームの設定を行います。
  • Bluetoothデバイスの選択を行います。

Bluetooth接続アラーム設定画面を表示する

  1. Bluetooth設定メニューからBluetooth接続アラームを選択します。

  • Bluetooth接続アラームのON、スヌーズ、OFFを選択して、Bluetooth接続アラームの設定を行います。

デバイス選択画面を表示する

  1. Bluetooth設定メニューからBluetoothデバイス選択を選択します。

  • 既にだれとでも定額パス機能を搭載したPHS端末と接続済の場合は登録済デバイスに接続済の端末名が表示されます。
  • デバイス検索を行うと接続可能なだれとでも定額パス機能を搭載したPHS端末が表示されます。
  • 接続可能なデバイス一覧に表示された端末を選択するとだれとでも定額パス機能を搭載したPHS端末にBluetooth接続を行います。
  • 既に登録されただれとでも定額パス機能を搭載したPHS端末のペアリングを解除する場合は、登録済みデバイスの設定画面からペアリングの解除を行うと共に、ペアリング済のPHS端末側のペアリング情報をクリアします。

端末留守録設定画面を表示する

  1. 設定メニューから端末留守録設定を選択します。

  • 端末留守録の設定を行います。
  • 応答時間の設定を行います。
  • 端末留守録の一覧を表示します。

応答時間設定画面を表示する

  1. 端末留守録設定メニューから応答時間設定を選択します。

  • 端末留守録を起動するまでの時間を秒単位で指定します。

端末留守録一覧画面を表示する

  1. 端末留守録設定メニューから端末留守録一覧を選択します。

  • 端末に録音された端末留守録の一覧を表示します。
  • 電話帳に登録された電話番号からの端末留守録の場合は電話帳に登録された名前で表示します。
  • 電話帳に登録されていない電話番号からの端末留守録の場合は電話番号で表示します。
  • 端末留守録された日時を表示します。
  • 未再生の端末留守録の場合はアイコンがブルーで表示され、再生済の端末留守録の場合はアイコンがグレーで表示されます。
  • 保護された端末留守録は鍵のアイコンが表示されます。
  • オプションメニューから削除を選択すると端末留守録を選択して複数削除が行えます。

  1. 端末留守録一覧画面で端末留守録を長押しすると、以下のメニューが表示されます。
  2. メニュー 説明
    削除 選択した端末留守録を削除できます。
    保護 選択した端末留守録の保護/保護解除が行えます。

端末留守録再生画面を表示する

  1. 端末留守録一覧画面で端末留守録を選択すると端末留守録の再生画面が表示されます。

  • 端末留守録再生画面は発信者の情報と留守録された日時、録音された時間が表示されます。
  • 「再生」ボタンを押下して端末留守録を再生します。
  • 端末留守録の再生中に「一時停止」ボタンを押下すると任意の位置で再生が停止します。この状態で「再生」ボタンを押下すると任意の位置から再生します。
  • 「停止」ボタンを押下すると再生をリセットして停止します。

通話メモ設定画面を表示する

  1. 設定メニューから通話メモ設定を選択します。

  • 通話メモの一覧を表示します。

通話メモ一覧画面を表示する

  1. 通話メモ設定メニューから通話メモ一覧を選択します。

  • 端末に録音された通話メモの一覧を表示します。
  • 電話帳に登録された電話番号の通話メモの場合は電話帳に登録された名前で表示します。
  • 電話帳に登録されていない電話番号の通話メモの場合は電話番号で表示します。
  • 通話メモされた日時を表示します。
  • 保護された通話メモは鍵のアイコンが表示されます。
  • オプションメニューから削除を選択すると通話メモを選択して複数削除が行えます。

  1. 通話メモ一覧画面で通話メモを長押しすると、以下のメニューが表示されます。
  2. メニュー 説明
    削除 選択した通話メモを削除できます。
    保護 選択した通話メモの保護/保護解除が行えます。

通話メモ再生画面を表示する

  1. 通話メモ一覧画面で通話メモを選択すると通話メモの再生画面が表示されます。

  • 通話メモ再生画面は発信者の情報と通話メモされた日時、録音された時間が表示されます。
  • 「再生」ボタンを押下して通話メモを再生します。
  • 通話メモの再生中に「一時停止」ボタンを押下すると任意の位置で再生が停止します。この状態で「再生」ボタンを押下すると任意の位置から再生します。
  • 「停止」ボタンを押下すると再生をリセットして停止します。

ソフトウェア更新画面を表示する

  1. 設定メニューからソフトウェア更新を選択します。

  • 現在のソフトウェアバージョンが表示されます。
  • 最新のソフトウェア有無を問い合わせる事ができます。

  1. ソフトウェア更新開始を選択するとソフトウェア更新問い合わせ確認画面が表示されます。

  • メッセージの内容を確認してはいを選択すると最新のソフトウェア有無を確認します。