
ドライブの楽しさに、
つながる快適さをプラス。
車内に安定して設置することができ、エンジンのON/OFFと連動し車内にWi-Fi環境が広がるため、車に常設するカールーターとして最適です。
エンジンON/OFFと連動して、車内のWi-Fi環境を構築
シガーソケットチャージャーとUSBケーブルを専用のカーホルダーにつないで電源を供給するため、エンジンのON/OFFと連動して車内にWi-Fi環境が構築されます。
簡単に設置でき、バッテリーレスで安全
簡単に安定して設置することができ、バッテリーレス使用が可能なため、安全に車内に常設できます。
最大15台まで同時接続可能
最大15台までWi-Fi接続することができるため、ディスプレイオーディオやドラレコ等の車載機器に加え、同乗者のみんなのスマホやタブレットをつないで快適に通信できます。
SIMロックフリーで好きな通信会社を選べる
主要通信会社4社はじめ、多くの通信会社に対応するSIMロックフリー製品のため、車内での用途に合わせて通信会社・通信プランを選ぶことが可能です。
運転中の弱電エリア・山間部も安定して通信可能
電波の強い市街地を抜け、トンネルなどの弱電エリアや、山間部、海岸沿いなどの4Gでは通信が安定しない場所を走行中でも、3G対応が可能なため安定して通信することが可能です。
いろんな楽しみ方で大活躍
-
後部座席の動画視聴に
- ドライブ中にぐずりがちな子供も大満足!
家族で遠出の際は大活躍!
-
ドライブ中の音楽再生に
- 音楽再生は流行りの曲をストリーミングで!
好きな音楽に包まれて車内がもっと楽しく!
-
商用車ドライバーの方に
- タクシーの決済やドライバーの勤怠管理に活用!
-
レンタカー・カーシェア―に
- 他社との差別化にWi-Fi付きの車を提供!
柔軟な製品構成
-
カールーターとしての端末一式セット
-
お持ちの+F FS040Wとの組み合わせ
製品比較
カールーター※1
+F FS040W + カー・キット (カー・キット利用) |
一般的な カールーター |
|
---|---|---|
製品 |
![]() |
![]() |
カー利用 | ||
モバイル利用 | ※2 | |
停車時の通信 | ※3 | |
エンジンON/OFF 連動起動 |
||
バッテリー装着 (車外持ち出し利用) |
当社調べ
- カールーターとは、車に取り付けるだけで、モバイル回線を利用して車内にWi-Fi環境を構築できる車載用のルーターです。
- 別売の電池パックと組み合わせることでモバイルルーターとしてご利用いただけます。
- 停車中に車から電源が供給される状態にする必要があります。
製品仕様

- 商品名+F FS040W(電池パックなし)
- 型番FS040WMB1
- サイズ高さ 約76.0mm×幅 約76.0mm×厚さ 約19.6mm
- 質量約 72.9g
SIMカード(通信の契約)は別途必要です
通信方式 (ネットワーク側) (※1) |
4G | 受信時最大 300Mbps / 送信時最大 50Mbps | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3G | 受信時最大42.2Mbps / 送信時最大5.76Mbps | |||||
通信方式(端末側) (※1、2) |
IEEE802.11a/b/g/n/ac 最大433Mbps | |||||
対応周波数 (※3) |
各通信事業者 | docomo | au | SoftBank | Rakuten | |
4G | バンド1 (2.1GHz) |
〇 | 〇 | 〇 | - | |
バンド3 (1.7GHz) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
バンド8 (900MHz) |
- | - | 〇 | - | ||
バンド11 (1.5GHz) |
- | 〇 | 〇 | - | ||
バンド18 (800MHz) |
- | 〇 | - | 〇 ※8 |
||
バンド19 (800MHz) |
〇 | - | 〇 | - | ||
バンド21 (1.5GHz) |
〇 | - | - | - | ||
バンド26 (800MHz) |
- | 〇 | - | 〇 ※8 |
||
バンド41 (2.5GHz) |
- | 〇 | 〇 | - | ||
3G | バンド1 (2.1GHz) |
〇 | - | 〇 | - | |
バンド6 (800MHz) |
〇 | - | - | - | ||
バンド19 (800MHz) |
〇 | - | - | - | ||
無線LAN (※4) |
2.4GHz/5GHz | |||||
動作環境 | 動作温度範囲 | 0°C~35°C | ||||
保管温度範囲 | -20°C~60°C | |||||
無線LAN最大同時接続数 (※5) |
15台(初期値7台) | |||||
USB接続数 | 1台 | |||||
セキュリティ | WEP,WPA-PSK,WPA2-PSK | |||||
対応SIM | 4G 対応SIM(形状:nanoSIM) | |||||
充電用端子 | USB Type-C端子(USB3.0) | |||||
ACアダプタ―(同梱品) | 5V(DC),3A / 9V(DC),2A 12V(DC),1.5A | |||||
国際ローミング | 非対応 | |||||
表示言語 | 日本語 / 英語 / 中国語 |
- 各通信事業者により、通信速度・エリアなどの提供サービスは異なります。
- 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況、接続機器等に応じて変化します。 - 各通信事業者および使用状況により、使用する周波数はことなります。
- 本製品の電源ON時、2.4GHzから5GHz(W53/W56)に切り替えた際に、周囲に電波干渉を起こす気象レーダーなどがないか1分間確認し、電波干渉を起こさないチャンネルに接続します。本動作中はディスプレイに動作中を示す画面が表示され、動作中は接続ができません。
- 8台以上接続したい場合は設定変更する必要があります。
- 自動起動を有効に設定した場合、本製品の電源OFF中に充電を開始すると自動的に電源がONになり、すぐに通信ができる状態になります。不要な通信を行いたくない場合は、電源ボタンを押し電源をOFFにするか、自動起動を無効に設定してください。
- Wi-FiはWi-Fi Allianceの登録商標です。
- FSMobile、+Fは、富士ソフトの登録商標です。
- 本サイトに掲載する会社名、製品名などは一般に各社の登録商標または商標です。

- 商品名+F FS040W 専用カー・ホルダー
- 型番CHDFS040W
- サイズ高さ 約73.2mm × 幅 約84.0mm × 厚み 28.0mm
- 質量約 37.2g
動作環境 | 動作温度範囲 | 0~35℃ |
---|---|---|
保管温度範囲 | -20~60℃ | |
USB接続数 | 1台 | |
充電用端子 | USB Type-C端子(USB3.0) |
別売品と組み合わせて、
さらに広がる用途
-
電池パック(別売)
- モバイルルーター利用
- 外でも快適インターネット!※
- 安全にご利用いただくために、車内では電池パックを取り外してご利用ください。
-
+F FS040W
専用ホームキット(別売)- ホームルーター利用
- 家中快適インターネット!
ご購入はこちら
- 取扱店
- 法人のお客様はこちら
製品のみご検討のお客様
-
アマゾン
- 購入する
-
ガイアースネットショップ
- 購入する
-
ノジマオンライン
- 購入する
-
ビックカメラ
- 購入する
-
ひかりTVショッピング
- 購入する
SIM(回線)セットで購入/契約検討のお客様
-
IIJmio
- SIMとセットで購入する
-
HIS Mobile ONLINE SHOP
- SIMとセットで購入する
-
オンリーサービス
- SIMとセットで購入する
よくある質問
- 製品仕様・操作
-
- ケーブルの長さを教えてください。
- ケーブルの長さは1mになります。
- +F FS030Wやその他製品でも使用可能ですか?
- +F FS040W以外の製品でのご利用は控えてください。
- シガーソケットチャージャーがないと使用できませんか?
- 車に標準装備されているUSBポートもご利用可能です。
- メーカー保証はありますか?
- メーカー保証はご購入日から6カ月となります。
- サイズ感を教えてください。
- サイズ:高さ約73.2mm × 幅約84.0mm × 厚み28.0mm
重量:約37.2g - バッテリーを装着して使用する事は可能ですか?
- バッテリーを装着してのご利用は可能ですが、車載利用をする際は、安全面を考慮してバッテリーを取り外してご利用ください。
- USB電源ポートの推奨電圧はいくつですか?
- 5V/1.5A以上のUSB電源ポートをご利用ください。
- 起動設定について知りたい。
- 「起動設定」を有効にすると、電源OFF状態で充電を開始すると本体が自動起動いたします。
- ロングライフモードについて知りたい。
-
「ロングライフモード」を有効にすると70%で充電が停止することで電池パックの劣化が早まることを防止できます。
また、60%以下にならないと充電が開始されません。※電源OFF状態での充電時にはロングライフモードは機能せず70%以上充電されます。
- スリープ設定について知りたい。
-
「スリープ設定」を有効にすると、一定時間データ転送がされない状態が続くと端末がスリープ状態になります。
スリープ状態になると、3G/4G、無線LANの電波が停止します。電源ボタンを押すと、スリープ状態から復帰できます。 - カー・モード設定が有効でない場合はカー・ホルダーでの利用はできませんか?
-
「カー・モード設定」が無効でもご利用は可能ですが、車でご利用の際は、安全で快適にご利用いただくために「カー・モード設定」を有効にすることを推奨いたします。
- 海外でも利用可能ですか?
-
海外でのご利用は想定しておりません。
- 電源を落としたい。
-
起動した後、電源ボタンを長押ししてください。
- カー・モード設定について知りたい。
-
「カー・モード設定」を有効にすると「起動設定」「ロングライフモード」が有効、「スリープ設定」が無効に一括設定されます。
「カー・モード設定」を有効にする方法は下記の取扱説明書をご確認ください。
3.9 カー・モード設定
→取扱説明書
- ケーブルの長さを教えてください。
- 取り付け方法
-
- 両面テープの張り直しがしたいです。
-
必ず新しい市販の両面テープをご利用ください。
一度はがしたものを使用すると、粘着力が落ちて落下の恐れがあります。 - 設置場所を変えたいです。
-
カー・ホルダーを取り外して、取り付けの際は必ず新しい市販の両面テープをご利用ください。
一度はがしたものを使用すると、免疫力が落ちて落下の恐れがあります。 - カー・ホルダーが剥がせません。どのように剥がせばよいですか?
-
カー・ホルダーから+F FS040Wを取り外し、ゆっくりと端からはがしてください。無理に剥がすと設置部が痛む恐れがあります。
- 取り付け推奨位置はどこですか?
-
運転操作の妨げにならない場所にお取り付け下さい。
- 取り付けてはいけない場所はどこですか?
-
「運転操作を妨げる場所」「本製品の落下で運転に支障をきたす場所」「ダッシュボードの上(高温環境)」には取り付けないでください。
- 両面テープの張り直しがしたいです。
- 故障した場合
-
- カー・ホルダーに+F FS040Wを取り付けても起動しません。
-
正しく取り付けられていない可能性がございます。USBケーブル、+F FS040Wが正しく取り付けられているかご確認ください。
- カー・ホルダーが破損してしまいました。
-
すみやかに利用を止め、けがに注意をし取り外してください。
- USBケーブルが故障しました。代替品はありますか?
-
市販品のUSBケーブル(E-marker無し)をご利用ください。
- カー・ホルダーに+F FS040Wを取り付けてもバッテリーの画面しか表示されません。
-
「カー・モード設定」が有効になっていない可能性がございます。「カー・モード設定」を有効にする方法は下記の取扱説明書をご確認ください。
3.9 カー・モード設定
→取扱説明書
- カー・ホルダーに+F FS040Wを取り付けても起動しません。
- その他
-
- 購入方法を教えてください
- 「ご購入はこちら」からご確認ください。 →ご購入はこちら
- 購入方法を教えてください
ダウンロード
- マニュアル
下記リンクより、マニュアル(PDF)をダウンロードできます。
Ver:1.0.0公開日:2022/04/13
サポート
-
お客様から寄せられているご質問を掲載しています。お問い合わせの前に、是非ご活用ください。
-
各製品の最新ソフトウェア、マニュアルなどをダウンロードできます。
-
ご購入いただいた製品が万が一故障してしまった際の、修理に関する情報を掲載しています。
-
製品の仕様、操作、設定方法、バージョンアップに関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。