ロボットシミュレータ・デジタルツイン環境構築サポートサービス
/ Gazebo、Unity、Isaac Sim等のシミュレーションソフト構築

富士ソフトはアームロボット、自律移動ロボット等を
各種ロボットシミュレータ開発による
バーチャル環境の整備構築を支援します

\ロボットシミュレータでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください/

お問い合わせ(無料)

富士ソフトの強み
サービス概要
シミュレータとは
活用実績

ロボットにおけるシミュレータ

実際の現場でロボットを採用したり、新しい動きやライブラリを実装する場合、
想定外の動作や仕様書では具体的なイメージが困難である等、悩みが多く見られます。
このような悩みを解決するため、シミュレータで事前に再現し、挙動を確認することができます。
また、近年はデジタルツインの技術により、物理空間をバーチャル空間に再現し、
バーチャル環境からのフィードバックによる生産性向上も見られます。

ロボットシミュレーション構築における富士ソフトの強み

富士ソフトはアプリケーションからセンサー・ロボット制御までロボットのソフトウェア開発のすべての工程においてワンストップで対応し、お客様のニーズに答え、その豊富な外部委託や受託等の開発実績を誇っています。
ロボットのソフトウェア開発の中で、ロボットシミュレータにおいても多くの実績や、最新ライブラリやデジタルツイン等の研究を積み重ねてきており、これまでのノウハウを最大限活用し、ロボットのシミュレーション構築においても最適な支援をご提供いたします。

- STRONG POINT -

イメージ

各種ロボットシミュレータによる
ワンストップでのシミュレーション構築力

各種ロボットシミュレータ(Gazebo, Ignition Gazebo, Unity, Isaac Sim, Unreal Engine, Choreonoid, Webots, AWSIM, Drive Sim, AirSim)の豊富な構築実績を有し、開発パートナーとしてワンストップでの構築が可能です。また、お客様のお困り事や新規のシミュレーション構築のために必要な要件定義等のコンサルティングも可能。

- STRONG POINT -

イメージ

各種ロボットに対しての
豊富な構築実績

産業用ロボット、協働ロボット、自律移動ロボット(AGV、AMR)、ドローンなど幅広い種類のロボット関連やLiDAR・RGB、RGB-Dカメラやなどの様々なセンサー関連の豊富な構築実績が多数。

- STRONG POINT -

イメージ

AIやデジタルツインへの対応など
最先端技術への取り組み

ロボットの最適な作業のための強化学習の利用や物体検知のための学習データの水増しの利用などAIを活用したシミュレーション構築に取り組んでおり、デジタルツインを実現するための最先端技術への取り組みも実施中。

ロボットシミュレータ・デジタルツイン環境構築サポートサービス

活用シーンに応じて必要なロボットのシミュレーション構築を支援します。

富士ソフトの支援領域

作業環境構築支援

シミュレータによってロボット導入前に課題発見や導入効果を確認することができます。

アルゴリズム開発支援

開発しているロボットに関するアルゴリズムをシミュレータ上で検証いたします。

学習データ生成支援

現場で用いるAIで学習させるデータをシミュレータ上で生成する仕組みを作成します。

センシング構築支援

Lidarやカメラなど各種センサーをシミュレーションするためのシミュレーション環境の構築を支援します。

お客様向け学習支援

各種シミュレータの使い方など学習コンテンツを用意し、お客様向けに学習を支援します。

ロボットシミュレータとは

シミュレータとは、実際にロボットを動かす前に仮想環境上で現実の環境を再現するもので、ロボットの動作テストや制御プログラムを開発することができます。シミュレータを用いることで、現場環境での検証前の課題発見や様々な状況でのテストによる精度向上、シミュレーション検証でのコスト削減といったメリットを得ることが可能です。

代表的な各シミュレータの特徴
Gazebo

ロボット開発用のオープンソースの3Dシミュレータ。ROS 1/ROS 2開発によく用いられており、ros2_control等のROSに対応したライブラリによりURDFやSDF、worldファイルを用いたシミュレーション、Moveit!/Moveit2!やNavigation Stack/Navigation2のようなロボット制御、アプリケーション開発の検証に使用できる。

Unity

ゲームエンジンとして有名で、近年ではUnity Simulation Pro等のシミュレーション部分を強化し、ロボティクス分野等の他業界でも用いられている。「ROS#」や「ROS-TCP-Connector 」ライブラリを用いることでROSとの連携が可能。高品質のグラフィックが豊富なアセットストアからアセットをダウンロードし、Unity Asset Managerにて管理や現実に近い物理エンジン「Unity Physics」、「Unity Sentis」や「Unity Muse」などのAI活用、Windows、Android、Web等の多くのプラットフォームに対応。

Isaac sim

NVIDIA社が提供しているOmniverseというフレームワーク内のロボット・AI開発用シミュレータ。PhysXという精密な物理エンジンやRTXといった NVIDIAのGPUを生かしたレンダリングによって現実に近いUSDファイルを用いたシミュレーションが可能。IoTなどのセンサ情報を利用して、現実空間をバーチャル空間に再現する「デジタルツイン」の活用にも注力している。深層学習の学習用データを生成させるOmniverse Replicatorや強化学習のNVIDIA Isaac GymといったAIに関するツールも充実。ROS BridgeによるROSとの通信、Open Roboticsとの提携によるライブラリ「Isaac ROS」等のROSとの連携に力を入れている。

その他

MathWorksの「MATLAB Simulink」やシーメンスの「Siemens Process Simulate」、ロックウェルの「Emulate3D」等のFA分野で用いられているシミュレータとIsaac SImのようなロボットシミュレータを連動できるようなケースが増えてきている。

比較項目

Gazebo

Unity

Isaac Sim

開発年

2011

2005

2019

使用ライセンス

無償

年間総売上によって有償

3人以上の同時利用は有償

OS

Ubuntu

Windows,Linux,mac

Ubuntu

最低ハードスペック

Intel I5以上のCPU

X64 architecture with SSE2(i3以上),ARM64

Intel Core i7 or AMD Ryzen 5、メモリ32GB、GeForce RTX 2070

ROSとの接続

ROSライブラリ"gazebo_ros_pkgs "を使用

Unityパッケージ「ROS-TCP-Connector」を使用

Isaac Sim内拡張機能「ROS bridge」を使用

ファイルフォーマット

SDF
(URDFと互換あり)

FBX
(URDFはURDF_Importerライブラリを使用)

USD
(URDFはURDF Importer機能を使用)

プラグイン言語

C++

C#、Python

Python、C++

物理エンジン

ODE,Simbody,Bullet,DART

PhysX

PhysX

レンダリングエンジン

OGRE
最低限なレンダリング

フォトリアルなHDRP、モバイル向けのURP

NVIDIA Omniverse RTX™ Renderer
レイトレーシングによるフォトリアルレンダリング

活用実績

イメージ

サービスロボットの複数台同時シミュレーション開発

22軸サービスロボットを複数台同時に制御可能とするシミュレーションシステム開発

詳しくはこちら

GazeboやUnity、Isaac Simに関して、他にも多数の活用実績があります。
社外に公開できない情報もありますので、実績詳細をご希望の方はお問い合わせください。

研究事例

イメージ

ROSを用いたデジタルツインによる実機での自律移動ロボットとIsaac Sim内モデル間での走行挙動の連動

デジタルツインとして、自律移動ロボットでのリアルタイム同期の事例があまり見られない。Isaac Simを用いてシミュレーション上の自律移動ロボットと実機の同期を検証

詳しくはこちら

シミュレータにおける執筆実績

KUMICO

次世代ロボット開発!NVIDIA Isaacによる先端ロボット開発 -Conveyor Belt Utility編 -

今回紹介する「Conveyor Belt Utility」は、Isaac Simの拡張機能で、ベルトコンベアのオブジェクトを生成する機能を持っています。

続きを読む

KUMICO

次世代ロボット開発!NVIDIA Isaacによる先端ロボット開発 -Warehouse Creator編 -

この連載では、NVIDIA社のロボット開発フレームワーク「NVIDIA Isaac」に実装されている最新の機能や技術を紹介します。今回は、Omniverseのプラグインである「Warehouse Creator」をシミュレータ「Isaac Sim 2022.2.1」で使用する方法を紹介します。

続きを読む

Monoist

進化を止めないROSは「ROS 2」への移行を加速、デジタルツイン対応も進む

ロボットプラットフォームとして知られる「ROS」の需要が高まり続けている。本稿では前後編に分けて、ROSの進化とデジタルツインの可能性について考察する。前編では、ROSの最新動向とデジタルツインへの対応状況について紹介する。

続きを読む

Monoist

ROSとシミュレーターの連携が生み出す新たな可能性

ロボットの開発に広く利用されるようになっているロボット開発プラットフォーム「ROS(Robot Operating System)」の活用について解説する本連載。今回は、「ROSの活用シーンとしてのシミュレーターとの連携」をテーマに、ロボット開発におけるシミュレーターの重要性や、ROSと連携可能なシミュレーターなどについて解説する。

続きを読む

Monoist

ROS 2を用いたロボットの実機とシミュレーションによるデジタルツイン連動の実践

ロボットプラットフォームとして知られる「ROS」の需要が高まり続けている。本稿では前後編に分けて、ROSの進化とデジタルツインの可能性について考察する。後編では、ROSのデジタルツイン活用の事例として、ROS 2を実装したロボットの実機とシミュレーションの連動について紹介する。

続きを読む

※ 記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。

ロボットシミュレータにお困りの方はぜひ、
富士ソフトにご用命ください!

お問い合わせ(無料)