1. FUJISOFT

    VMware 仮想化ソリューション

コンテナ環境を容易に構築

VMware Enterprise PKS

企業のマルチクラウドの利用が進む中、コンテナ環境が注目されています。エンタープライズレベルでコンテナを運用するためにはスケジューリング、クラスターの健全性確認、セキュリティおよびネットワークの機能、モニタリング、各種ログの管理/分析などを考慮した環境構築が必須になります。「VMware Enterprise PKS」は、これら機能の構築・運用をトータルに補い、エンタープライズの要求に応えるコンテナ環境を容易に構築します。

コンテナ環境には全体を管理するソリューションが必須

企業にとってクラウド利用はすでに当たり前となり、現在ではオンプレミスのデータセンターで運用するプライベートクラウドと複数のパブリッククラウドを適材適所で使い分けるマルチクラウドへ移りつつあります。

エンタープライズ領域でマルチクラウドの利用が加速する中、コンテナの活用が注目されています。コンテナとは、実行バイナリとその動作に必要なライブラリを1つにまとめた論理的な区画(コンテナ)をOS上に作成し、個別のサーバのように使うことができるようにする技術の総称です。Kubernetes(クバネティス)やDocker(ドッカー)などのコンテナ管理ソフトが提供されています。

コンテナはアーキテクチャーの異なるサーバ(ホスト)上で、環境差異に影響を受けることなく1つのプロセスとして動くため、仮想マシンそのものを移行するよりもデプロイは容易になります。また、仮想マシンに比べてイメージファイルも小さく、数十台のコンテナを短時間で同時展開することも可能です。このように、即時対応や即時反映といった昨今のアプリケーションの開発現場に求められている「即応性」に対応できるようになることがコンテナの最大のメリットです。

ただし、コンテナ環境をエンタープライズレベルで利用するためには、コンテナ環境全体を管理する必要があります。それには、コンテナ管理ソフトだけでは難しいのが現状です。Kubernetesの機能を補い、コンテナ環境をより効率的に管理・運用する次世代のアプリケーション構築の基盤として、「VMware Enterprise PKS」がVMware社、Pivotal社、Google Cloud社により共同開発されました。

VMware Enterprise PKSが提供する主な機能

VMware Enterprise PKSは、実際にどのような機能を提供するのでしょうか。まずKubernetesがネイティブで提供している主要機能を改めて整理しておくと、コンテナのデプロイ、ネットワーク管理、負荷分散、監視、アップデート、障害発生時の自動復旧などが挙げられます。

一方で、コンテナ環境を構成する上で必須となるイメージレジストリ、スケジューリング、フレームワークのライフサイクルマネジメント、クラスター(分散環境)の健全性確認、セキュリティおよびネットワークの機能、コンテナ環境全体のモニタリング、各種ログの管理/分析などの機能は備わっていません。

要するに、Kubernetesで不足しているこれらの機能を補うのがVMware Enterprise PKSです。Kubernetesを取り巻くさまざまなツールと連携しつつ、エンタープライズレベルでコンテナの分散環境を実現するソリューションとなっています。具体的にはVMware Enterprise PKSは、ベースとなるKubernetesのほか、ネットワーク仮想化を提供する「NSX-T」、分散システムの構成・運用管理ツールの「BOSH」、「PKS Control Plane」、コンテナレジストリの「Harbor」などのコンポーネントから構成されています。

VMware Enterprise PKSの構成イメージ

VMware Enterprise PKSの構成イメージ

VMware Enterprise PKSは、これらの機能をまとめてVMware vSphere基盤上に統合した形で提供しており、シンプルで使いやすいコンテナ環境が構築できるのです。

例えばコンテナを他のホスト環境に移して稼働させる場合、構成の違いからネットワークやストレージがうまく認識されず、動かなくなるといった問題が起こりがちです。これに対してVMware Enterprise PKSに含まれているツールは、すべてVMware社によって事前に動作確認されているため、VMware環境同士であれば問題なくコンテナを移動することができます。

また、NSX-Tの機能によりネットワークの仮想化と自動化、POD(複数のコンテナの管理単位)レベルのマイクロセグメンテーションなどが可能となります。ネットワーク環境を管理するためのツールも提供されており、管理・運用コストの削減が期待できます。

さらに、VMware Enterprise PKSと「VMware vRealize Suite」や「Wavefront by VMware」といった管理ツールと連携させることで、コンテナ環境全体のモニタリングや監視、ログ管理なども可能となり、エンタープライズレベルの高信頼な運用を実現します。

開発者の生産性と共にコンテナ環境の運用効率を向上

VMware Enterprise PKSは本番環境で重要なワークロードを実行するために設計されており、高度なセキュリティや高可用性の確保、ローリングアップグレード、健全性の常時監視、自己修復などエンタープライズの高度な要件に応える機能を備えています。

これまでコンテナ環境を構築しようとする場合、ネットワークやレジストリなどの多岐にわたるツールを選択し、構成を検討し、インテグレーションを行わなければなりませんでした。その結果、構成が複雑化してしまい、コンテナのメリットを生かすどころか、かえって扱いにくい環境になってしまうことがありました。

VMware Enterprise PKSを導入すれば、先述したすべての機能をすぐに使えるため、ターンキー式のソリューションを求める企業にも向いています。さらにVMware Enterprise PKSは導入後もコンテナ環境の運用の効率化に貢献し、複数のクラスターの完全なライフサイクル管理や、分離、セキュリティ、パフォーマンスの強化を実現します。

加えてVMware Enterprise PKSは、VMware vSphere上だけでなくAWS(Amazon Web Service)やMicrosoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)といった主要なパブリッククラウドでもシームレスに動作させることが可能です。

以上のような特長によりVMware Enterprise PKSは、アプリケーションのダウンタイム、手動でのオペレーションやDIYによるスクリプト作成、トラブルシューティングの発生を最小限に抑え、開発者の生産性向上に貢献します。また、最初から包含された自動化機能および仮想マシンやコンテナ向けの共通のツールセットにより、運用効率の向上を図ることができます。

さらに、マルチクラウドに対応したVMwareのソリューションとVMware Enterprise PKSを連携させて活用することにより、新しいアプリケーションやサービスの開発からリリースまでの時間をさらに短縮できます。

富士ソフトはVMware社および全国の販社・代理店とのパートナーシップの下、VMware Enterprise PKSの導入からコンテナ環境の構築、運用まで一貫してサポートします。

お問い合わせはこちら

  1. 0120-593-111
    受付時間:平日9:00~17:00まで
  2. 資料請求・お問い合わせ
    メールフォームからのお問い合わせ

富士ソフトのVMware仮想化ソリューション

  1. データセンターの仮想化
    Data Center Virtualization

  2. デスクトップ仮想化 & モバイル管理
    Desktop & Mobility

  3. 仮想化環境の運用をさらに便利にする、サードパーティソリューション