UXデザインとは? UIとUXの違いや考え方について解説

UXデザインは、ユーザーにサービスや商品を提供する際に必ず注目すべきものです。UXの質が低いとシステムやサービスの魅力がユーザーに伝わらないことがあるため、品質のよいものであってもユーザーが増えないという状況に陥る可能性があります。
ここでは、UXデザインの概要やUIとの違い、考え方などについて詳しく解説します。

UXデザインとは

UX(ユーザエクスペリエンス・User eXperienceの略)とは、ユーザーがサービスやシステムを利用することで得られる顧客体験のことです。つまり、UXデザインはより良い顧客体験を実現するための設計を指します。

例えば、業務システムのUXデザインは、その目的を達成できるだけでなく、その過程でのユーザーの体験も設計しなければなりません。効率化を目的に業務システムを導入したのに、システムそのものが利用しづらい設計になっていると、より良い顧客体験にはならないからです。

UXデザインは、システムやサービスが魅力的だと感じてもらうために、注力すべきポイントです。

UIとUXの関係

UXと似た言葉にUIがあります。「UI/UX」と呼ばれることもあるように、両者は密接に関係しています。UI(ユーザインタフェース・User Interfaceの略)とは、サービスやシステムにおけるユーザーとの接点のことです。例えば、デザインやフォントなどの視覚的な要素はUIに関連するものとなります。そしてUIに関する指標としてはユーザビリティがあり、これは使いやすさを示すものです。

UIデザインは、ユーザビリティを意識しながらユーザーとの接点を設計するものであり、ユーザーの顧客体験に含まれるため、UXデザインの一部とも言えます。

UIデザインとUXデザインの考え方

UIはUXを実現するための要素の1つです。そのため、UIデザインが優れていてもUXデザインが適切に構築されていなければ顧客体験は損なわれます。ユーザーニーズを踏まえたUXデザインを実施するとともに、UXの向上に繋がるUIデザインにする必要があります。

このように、UIとUXは切っても切れない関係があることから、「UI/UXデザイン」とも呼ばれます。

企業がUXデザインを取り入れたい理由

企業がUXデザインを取り入れたり、向上させたりすることには、さまざまなメリットがあります。UXデザインの向上を目指すべき理由について詳しく見ていきましょう。

体験が重視されるようになっている

すでにさまざまなサービスや商品、システムなどが数多くあふれる現在では、「最新の機能」よりも「どのような体験ができるか」が重視されつつあります。

例えば、機能は優れていても、その機能を使いこなすことが難しいUIだと、良い体験ができるとは限りません。たくさん機能があっても、それを利用するユーザーにとって価値の低いものばかりが集まっていては意味がありません。

差別化を図れる

UXデザインは、ほとんど同じ機能を提供している2つのサービスの内、ユーザーがどちらを使い続けるかの選択を左右する要素にもなります。満足しなければすぐに似たサービスに乗り移れる状況の昨今では、競合他社との差別化のためにもUXデザインを取り入れる必要が出てくるのです。

また、差別化ができていれば、他に取って代わるシステムが登場しにくくなるため、長期的に継続して使用してもらえる傾向があります。その結果、LTV(顧客生涯価値)も高まるでしょう。

ビジネスの成功につながる

UXデザインにおいてはユーザー目線が重視されるため、ビジネスの成功に必要な、ユーザーニーズを満たした顧客体験の提供が可能になります。自社の商品やサービス、システムなどをユーザーに選んでもらいやすくなるのはもちろん、UXデザインが奏功して長く使ってもらえれば、LTV(顧客生涯価値)も高まるでしょう。UXデザインの向上はビジネスの成功率を高める鍵ともなるのです。

UXデザイン事例

UXデザインを進める前に、まずどのような事例があるかを参考にするとよいでしょう。事例からは、創意工夫が見えてくるだけではなく、なぜそのようにデザインしたかの背景もわかります。

UI/UXデザインやマニュアル制作を得意とする「たかきデザインオフィス」では、多種多様な企業のプロダクトのUXデザインを担当しています。
例えば、某半導体関連企業様の事例では、センサー技術を活用したユーザー体験を向上するデザインの創出を行っています。発想法の1つであるマンダラートを活用して、「キーワード」と「課題を感じるシーン」を創出。生活者がうれしいと感じる具体的な体験を発想しました。

その他たかきデザインのUXデザイン事例については、こちらをご覧ください。

UXデザインは、顧客体験の向上に欠かせないものであり、ビジネスの成功を目指すうえで必ず押さえておきたいポイントです。競合他社と似た機能なのに操作性で劣っている、ユーザーの行動が理解し切れていない、UI/UXデザインを理解している人材がいないといった悩みを抱えている方は、たかきデザインオフィスにご相談ください。

関連記事はこちら

ユーザビリティとは? 定義や「アクセシビリティ」「UI」「UX」との違いなど

ユーザビリティとは? 定義や「アクセシビリティ」「UI」「UX」との違いなど

ユーザビリティとは、製品やサービスの開発・提供において重要な要素の一つです。ユーザーのニーズを満たすより良い製品やサービスを作るためには、ユーザビリティに関する...

詳細を見る

UIとは? 役割や製品・サービス開発における重要性など

UIとは? 役割や製品・サービス開発における重要性など

UIは、業務用システムや製品において重要な要素です。製品・サービスの使いやすさは、UIのデザインに大きく左右されます。この記事では、UIとは何なのかや、UIの役...

詳細を見る

UXとCXの違いとは? それぞれの役割などを解説

UXとCXの違いとは? それぞれの役割などを解説

UXとCXは、いずれもシステムやツール、サービスなどを利用する人の体験を指す用語です。ただし、UXとCXは意味が異なります。自社の商品やサービスを改善するために...

詳細を見る

UXとは? 考え方や事例などをわかりやすく解説

UXとは? 考え方や事例などをわかりやすく解説

UXは、ユーザーが利用する製品やサービス、システムなどを通じて得られる体験のことです。UXが向上するとユーザーの満足度も向上します。また、UXと密接に関係してい...

詳細を見る

人間中心設計とは? 知っておきたい基本を解説

人間中心設計とは? 知っておきたい基本を解説

より良い商品やシステムを開発するために、「人間中心設計」が取り入れられることがあります。この人間中心設計に準じることで、ユーザー体験が向上し、対象となる商品やシ...

詳細を見る

UI改善の方法とは? 基本の考え方と具体的なプロセス

UI改善の方法とは? 基本の考え方と具体的なプロセス

どれだけ素晴らしいサービスや商品を扱っているウェブサイトでも、UIに問題があれば申し込みにまで到達してもらえないかもしれません。もしくは、とても便利なシステムを...

詳細を見る

UI設計の手順と取り組む際のポイント

UI設計の手順と取り組む際のポイント

「UI(ユーザインタフェース)」は、ユーザーにとっての使いやすさや理解のしやすさに直結する部分であり、ユーザーが存在するどのような製品、サービスにとっても重要な...

詳細を見る

UXリサーチとは? 目的・メリットや方法・取り入れ方など

UXリサーチとは? 目的・メリットや方法・取り入れ方など

新しくサービスを立ち上げることになった場合、まずはユーザーのニーズを考えることが最優先事項です。ターゲットとするユーザーがどのようなサービスを求めていて、どうす...

詳細を見る

管理画面のUIを改善する際のポイント

管理画面のUIを改善する際のポイント

日々の業務で使うシステムが使いにくいと感じたことはありませんか? システムが古い訳ではないのに作業効率が上がらなかったり、ミスが頻発したりという場合には、管理画...

詳細を見る