-
千葉工業大学 安藤研究室 UXデザインワークショップ
〜リサーチ・発散・収束・コンセプト化・シナリオ化のコアを体得する〜
たかきデザインオフィス サービスデザイングループは、
2日間にわたり、社会人 × 学生の連携チームによるUXデザインワークショップを共催しました。
そのときの様子をご紹介いたしますので、ぜひご確認ください。
| 参加者: | 40名程度(社会人・安藤研究室 学生混成チーム) |
|---|---|
| 開催場所: | 富士ソフト株式会社 アキバプラザ6Fセミナールーム3 |
| 10:00 | 趣旨説明 グループ分け |
|---|---|
| 10:10 | アイスブレイク |
| 10:45 | 座学①:体験価値探索をする考え方と方法 |
| 11:15 | WS①:ユーザーインタビュー |
| 12:00 | 休憩(グループ単位で昼食) |
| 13:00 | 座学②:体験価値分析〜 KA法とは |
| 13:30 | WS②:KA法の分析〜ファインディング |
| 15:00 | 休憩 |
| 15:15 | KA法による価値マップ |
| 15:45 | 座学③:ペルソナとジャーニーマップの間違えやすい点と本質的理解 |
| 16:00 | WS③:ペルソナ作り |
| 18:00 | 1日目終了 |
| 10:00 | 前日の成果確認 |
|---|---|
| 10:10 | ニーズ分析表作り |
| 10:40 | 座学④:アイデア発想とUXコンセプトツリー |
| 11:00 | WS④:アイデア発想 |
| 12:00 | 休憩(グループ単位で昼食) |
| 13:00 | 【修士研究のため実験説明】 |
| 13:10 | WS⑤:アイデア共有とアイデアの選出 |
| 14:00 | 【実験:アイデア評価】 |
| 14:30 | WS⑥:UXコンセプトツリーの検討 |
| 15:00 | 休憩 |
| 15:15 | 座学:UXDコンセプトシートとアクティビティシナリオプロット |
| 15:45 | WS⑦:UXDコンセプトシートの作成 |
| 16:30 | 発表 |
| 17:00 | 終了・片付け |
| 17:30 | 懇談会 |

































