UI評価による
              エビデンスに基づいた
              使いやすいアウトプット
「おしゃれ」「かっこいい」
              デザインをするのではなく、
              客観的評価を用いることで
              利用ユーザーにとって
              ストレスフリーな
              「使いやすさ」を実現します。
SIerの
              デザイン部門が提案する
              実現可能なUI
SIerとして
              ICT知識の豊富な富士ソフトの
              デザイン部門だから、
              絵にかいた餅で終わらない
              実装できるUIをご提案します。
UXからUI、
              開発までを
              ワンストップでご支援
UX工程でユーザーについて
              きちんと調査をした上で
              UIデザインを設計。
              さらに富士ソフトの開発部門と
              連携したご提案が可能です。
業務システムUI/UX
業務効率化につながるUIを提供します。UIを改善して、業務の効率化につなげてみましょう。
組込システムUI/UX
組込システムの制限がある画面の中で、ユーザーの利用に応じたUIを提供することでユーザーの操作性を向上します。
UI評価
デザインが気に入らない?!そんな困ったときにはUI評価を実施し、改善案を提示します。
アイコン作成
1点1点、意図があるアイコンを制作することでユーザーが理解できるシステム画面を実現します。
デザインガイドライン制作
デザインの統一ができていないなどの課題を解決します。
WEB制作
訪問者がストレスなくスムーズに知りたい情報を得られるWebサイトを設計します。
セミナー・ワークショップ
人間中心デザインや「嬉しい」体験の導出方法を学べるセミナーやワークショップを用いてお客様の人財育成をご支援します。
人間中心設計/ヒューマンセンタードデザイン
            「HCD」とは、モノに合わせて設計するのではなく、モノを使う人間に合わせて設計する「人間中心設計」のこと。開発者目線のモノに人が合わせる従来の“商品ベースの考え方” ではなく、あくまで“ユーザー目線の考え方”で使いやすいデザインを追求するため、高い満足度が得られます。
            たかきデザインオフィスでは、「HCD」をはじめ、様々な資格取得者を揃え、お客様に快適かつ最適なサポートをしています。
          © FUJISOFT INCORPORATED and TAKAKI Design Office