製品・サービス情報

J-SOXセミナー

内部統制の運用・評価の本番フェーズに入ってまいりました。内部統制対応を進めるにあたって企業に一番重要なことは、これからの継続的な対応をどのように進め、業務改善にどのように結びつけていくべきか。そして内部統制対応を単なるコストではなく価値のあるものにしていく為にはどうすればよいのかに移っています。内部統制対応の効率化及び業務改善への道筋を事例を踏まえてご紹介いたします。

開催日時

2008年10月28日(火)

13:30〜17:30 (受付13:00〜)

特別講演    加藤 俊也 様

J-SOXも、実際の対応作業の中で、さまざまな問題が生じているかもしれません。初年度を切り抜けるとともに、来期以後のより効率的な対応や、業務の有効性に結びつく不備の改善の可能性を、IT統制の理解のために公表された実務資料などを踏まえて解説したいと思います。

加藤 俊也 様

経済産業省
 企業のIT統制に関する調査検討委員会作業部会委員
 企業のIT統制に関する研究会委員
 (以上、「システム管理基準追補版と追加付録」の策定関係)
 情報処理技術者試験委員

日本公認会計士協会
 IT委員会監査IT支援制度専門委員会委員長

公認会計士・システム監査技術者

プログラム

13:00

受付開始

13:30 〜 13:40

開会のご挨拶

富士ソフト株式会社

13:40 〜 15:00

特別講演
『J-SOXの現状と内部統制の効率的な運用に向けて』

<講師> 経済産業省「システム管理基準追補版」策定担当

公認会計士 加藤 俊也 様

 

初年度を切り抜けるとともに、来期以後のより効率的な対応や、業務の有効性に結びつく不備の改善の可能性を、策定に携わった経済産業省「システム管理基準追補版」などを踏まえて解説したいと思います。

休 憩

15:10 〜 16:00

<セッション1>
〜事例に学ぶ〜
内部統制における運用評価作業効率化のポイント

<講師>

    株式会社内田洋行

情報システム事業部 山口 了以


    株式会社サン・プラニング・システムズ BPM推進事業部

ビジネスコンサルティンググループ 水谷 繁之

 

内部統制も本番年度に入りました。すでに運用テスト作業に入った企業の事例をひもときながら、運用評価作業において発生しうる様々な課題。例えば、人的リソース、手法の統一化、内部統制担当の業務負荷の増加は、実際どのように解決できるのか?さらに、運用評価ツールは有効に活用できるのか、また、どのような使い方が効果が出る使い方なのか?など、実業務を進める上での疑問点を、これまでの豊富な導入事例を交えながら解説いたします。

16:00 〜 16:50

<セッション2>
経営からみた今後の内部統制の在り方

<講師>

    株式会社CDIソリューションズ

ディレクター 森田 克己

    富士ソフト株式会社

ビジネスコンプライアンス事業室 田岡 賢輔

 

内部統制本番年度もいよいよ後半戦です。運用評価と改善活動の総仕上げに向けた取組において内部統制部門が絶対に外してはならないポイントを解説するとともに、そもそも経営が内部統制部門に期待している真の企業価値向上のための内部統制に向けた考え方とその実現イメージを説明いたします。

※時間配分・構成が変更となる場合もございます。ご容赦ください。

開催概要

開催日時 平成20年10月28日(火)13:30〜17:30(受付開始13:00)
会場 富士ソフトアキバプラザ 5F アキバホール
交通

JR山手線・京浜東北線・総武線・東京メトロ日比谷線
つくばエクスプレス
秋葉原駅より 徒歩2分

>>地図はこちら   >>1Fフロアマップ

参加費 無料
※誠に勝手ながら定員になり次第締め切らせて頂きます。予めご了承をお願い致します。
定員 200名
主催 富士ソフト株式会社
株式会社内田洋行、株式会社CDIソリューションズ、
株式会社ジャノメクレディア、株式会社サン・プラニング・システムズ

お問い合わせ

営業本部 マーケティング統括部
Tel. 03-5209-6144
Fax. 03-5209-6187
Mail

個人情報保護

当サイトで収集した個人情報を、ご本人の許可なく当セミナーの主催・共催各社以外の第三者と共有いたしません。但し、本サイトで明示している利用目的を達成する必要がある場合には、委託先の適正な選別を行った上で、必要な範囲で外部の企業と情報を共有することがあります。
業務委託先に対しては、当社が規定する個人情報保護の基準を満たした委託先のみを選定し、機密保持契約を締結の上、委託を行います。

富士ソフト株式会社では、弊社の定めた「個人情報保護方針」に基づき、個人情報保護の取組みを行っております。
ご入力頂いたお客様の情報は、個人情報保護方針に則り適切に取扱い、これらで定める範囲内で、サービスの提供やご案内等のために利用させていただいております。

富士ソフト株式会社 個人情報保護方針

また、弊社が取得する個人情報のお取扱いについて、個人情報保護法で定められた公表事項等につき以下に掲載致しておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて
(「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項)

ページトップへ