
いよいよ日本企業でも本格的な普及が進みだしたIoTですが、興味はあっても導入するのに二の足を踏んでしまっていたり、導入しても中々活用できていない企業も多いのが現状です。そこで本セミナーでは、製品 IoT で豊富な実績と経験をもつ富士ソフトの専門エンジニアとAWS IoT 担当が、AWS IoT に関する最新情報を発信するとともに、自社プロダクトのIoT化における成功事例を基に、企業がIoT導入の際に陥りやすい課題とその解決策について、わかりやすく解説いたします。皆様の商品・サービスの IoT化を成功させるヒントをご提供します。ぜひご参加ください。
セミナー開催概要
日時 | 2021年1月27日(水) 15:30~17:00 |
形式 | Webセミナー |
受講料 | 無料(事前登録制) |
対象 | ・これからIoT導入を始めたいと考えている企業様
・自社製品のIoT化に取り組んでいるが、課題が顕在化している企業様
・企業データをさらに活用し、既存・新規ビジネスを促進したい企業様 |
セッション内容 |
27日(水)
- 15:30~15:55
-
自社プロダクトのIoT化における落とし穴と富士ソフトの解決策とは?
なぜPoC(実証実験)でうまくいったIoT化が、商品サービス化のフェーズに移行するとうまくいかなくなるのでしょうか。IoT技術による商品サービス化にあたっての落とし穴をご説明しながら、どのようにして見えていなかった様々な課題を事前に発見し解決できるのか、具体的な事例を基に富士ソフトの IoTエキスパートが解説いたします。
富士ソフト株式会社 エリア事業本部 インテグレーション&ソリューション部 第3技術グループ 主任 森田 和明
- 15:55~16:20
-
AWS IoT最新動向とユースケース
IoT はハイプサイクルを越えて成長に向かっており、全世界の市場で数百万台規模のデバイス接続をされるようなお客様が次々と出てきています。AWS ではそのようなIoT に取り組まれているお客様の声に耳を傾け、要望を反映しながら継続的にサービスを拡張・改善しています。本セッションでは、スマートプロダクト分野におけるグローバル・国内でのお客様事例、およびAWS IoT の関連サービスやAWS re:invent での新サービス発表内容をお伝えさせていただきます。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 デジタルトランスフォーメーション本部 プロトタイプ ソリューション アーキテクト 飯⽥ 起弘
- 16:20~16:45
-
顧客体験で競合に差をつける! ~データを活用して顧客と従業員のうれしい価値をつくります~
スマートプロダクト(製品 IoT)から収集したデータを、顧客や従業員のためにどのように活かせば、満足度を高めることができるのか。人間中心デザインの重要性をご説明しながら、顧客・従業員がうれしいと感じることのできる価値をIoT技術で創造する方法についてご紹介します。
富士ソフト株式会社 たかきデザインオフィス サービスデザイングループ 課長 佐藤 摩耶
- 16:45~17:00
-
Q&Aセッション
両社の講師が皆様からのご質問にお答えいたします。
|
共催 | 富士ソフト株式会社、アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 |