近年、コールセンター・コンタクトセンターを担当しているお客様からよく伺うキーワードである業務負荷軽減と、CX向上。
ともすれば、正反対の対策となりがちな2つのキーワードについて、どのように進めていくべきなのか。
今回、おすすめのソリューションとして、音声認識AIの「RECAIUS」による文字起こし機能と、AWSのコールセンターサービスの「Amazon
Connect」を活用し業務負荷軽減とCX向上を実現する方法をご説明いたします。
2つのソリューションの提供会社様をお招きし、コールセンターの課題解決が学べるセミナーとなります。是非、ご参加ください。
2022年9月に開催したセミナーを録画形式での配信となります。
セミナー開催概要
| 形式 |
Webセミナー |
| 対象 |
・お客様接点の窓口としてのコールセンター活用をご検討のお客様
・コンタクトセンターの運用に課題を持っているお客様
・音声認識に取り組まれているお客様 |
| セッション内容 |
- セッション①
約 20分
-
CX向上をスピーディーに実現するAmazon Connect
~AI技術を利用したコンタクトセンターの課題解決~
企業でのDXの取り組みは加速しており、収益への影響度が高いUser
Engagement業務改革、中でもコンタクトセンターにおけるCX向上への取り組みは、益々その重要性が高まっています。
Amazon
ConnectはコンタクトセンターのCX向上を実現する新たなプラットフォームとして、多くの導入実績を誇っています。本セッションでは、Amazon
Connectでスピーディーに実現するCX向上についてご説明します。
アマゾン ウェブ サービス
ジャパン合同会社
WWSOプロダクティビティーアプリケーションズ統括事業本部 CX事業部
CX
Partner Business Development Manager
江原 孝大 様
- セッション②
約 20分
-
音声認識AI活用によるコンタクトセンターの業務支援
~業務工数30%削減事例のご紹介~
東芝の長年のAI技術をベースに開発された音声認識AIコンタクトセンタープラスは、音声をテキスト化し、デジタル情報として処理、蓄積することでコンタクトセンターの業務支援に役立つ様々な機能を提供します。
今回のセッションでは音声認識AIで提供する機能のご紹介の他、コンタクトセンター業務の工数削減事例についてご紹介いたします。
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICTソリューション事業部 リカイアスビジネス推進部 営業担当
西内
留美子 様
- セッション③
約 20分
-
独立系SIerだからこそできる次世代コールセンターへの進め方
~文字起こし化による業務負荷軽減からCX向上の取組み~
独立系Sierとしてお客様のコールセンターシステムを実現している当社の技術者が、幅広いコールセンターソリューションから、なぜ「RECAIUS」なのか、なぜ「Amazon
Connect」なのかをご説明します。
当社が考えるコールセンターの将来像に向け、業務負荷軽減とCX向上を実現するためのお勧めの進め方を解説いたします。
富士ソフト株式会社
ソリューション事業本部情報ソリューション部
リーダー
飛松 伸秀
|