社会貢献活動
被災地支援と社会貢献活動
東日本大震災以降、社内に「社会貢献室」を設置し、特定非営利活動法人「IT工房ひのき」主催によるボランティア活動を、被災地・過疎地域の地方自治体や地域団体と連携して展開しています。被災地の復旧だけでなく、復興や地域創生を目指し、長期にわたり地域が必要としている活動を実施。活動に際し当社の製品などを利用することでICT技術を身近に感じていただいています。また、近年多発する自然災害におきましても、これまで培ってきた被災地支援の経験を活かして継続的に支援を行っています。リモートでも可能な生産者支援などの間接的な被災地支援にも取り組んでいます。
特定非営利活動法人「IT工房ひのき」について
自然災害における被災地の住民および被災地の各種団体に対して、ITを活用した各種復興支援に関する事業を行い、被災地住民の生活再建な並びに被災地の経済復興に寄与することを目的に設立しています。
主な活動
- 被災地の生産者支援として物産品の購入
- 被災地での災害ボランティアに参加する社員の支援
その他の社会貢献活動
地域清掃活動の実施
本社、汐留、新名古屋、福岡オフィスにて定期的に地域清掃活動を継続的に実施し、地域の美化と環境保全に貢献しています。
企業献血への協力
全国の日本赤十字社の献血ルームや献血バスを利用し社員が積極的に献血に協力しています。
災害備蓄品の寄付
フードロスの観点から保管期限が近い災害用備蓄品をフードバンク事業者を通じて継続的に寄付しています。
災害義援金の寄付
被災地域に役立てていただく為、義援金を寄付しています。