ソーシャルメディアガイドライン
富士ソフト株式会社(以下 当社)は、当社の活動について、理解を深めていただくためにソーシャルメディア公式アカウントを運営いたします。当社では、皆様とのより良いコミュニケーションを実現するため、遵守すべき姿勢・行動について下記のとおり定めます。
基本ポリシー
富士ソフトの従業員は、ソーシャルメディアの利用について、関連する法令はもとより、当社が別途定めている規程や情報セキュリティ基本方針、個人情報保護方針を遵守し、良識ある社会人として自己の行動に責任を持ち、ソーシャルメディアを利用します。
メディア特性の理解と心構え
インターネットへ発信した情報は不特定多数の利用者がアクセス可能であること、一度発信した情報は完全に削除することができないこと、個人の発信が当社の評価となり得ることを理解し、相手の発言を傾聴する姿勢を持ち、責任ある行動を常に意識します。
ソーシャルメディアをご利用の皆様へのご案内
- 公式アカウントを運営する当社従業員がソーシャルメディアにおいて発信する情報は、必ずしも当社の公式発表・見解をあらわすものではありません。公式な発表・見解の発信は、当社ウェブサイトおよびニュースリリースなどで行っています。
- いただいた質問・コメントなどについて返信は可能な限り行いますが、すべてにご返答するお約束はいたしかねます。
- アカウントにより対話の仕方(返答可否・対応時間・方法)が異なりますので、それぞれの運用については富士ソフトのソーシャルメディア公式カウント一覧をご覧ください。
- 当社が運営するソーシャルメディア公式アカウントは、予告なく内容の変更・終了・削除をする場合があります。
- ソーシャルメディアを通じて当社が提供する情報・サービス等の一切のものをご利用頂く場合には、「サイトのご利用について」を準用させて頂きます。
ソーシャルメディア公式アカウント一覧
ソーシャルメディア公式アカウントとは、会社が承認したソーシャルメディアのアカウントです。
      Facebookページ名:富士ソフト株式会社
      URL:https://www.facebook.com/FUJISOFT.japan/?locale=ja_JP
      アカウントの目的:当社の活動紹介や製品・サービス等に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 コーポレートコミュニケーション室
      運営期間:2012年11月より (運営中)
    
      YouTubeのチャンネル名:FUJISOFT Channel
      URL:https://www.youtube.com/user/kosenChannel2
      アカウントの目的:当社の活動紹介や製品・サービス等に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 営業本部 営業企画部
      運営期間:2012年12月より (運営中)
    
      X(旧Twitter)アカウント名:富士ソフト株式会社
      URL:https://x.com/FSI_official_X
      アカウントの目的:当社の認知向上のため、IT分野および会社についてより身近に知ってもらえるようなコンテンツを発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 営業本部 営業企画部
      運営期間:2025年8月より (運営中)
    
      X(旧Twitter)アカウント名:FSMobile
      URL:https://x.com/plusf_fsmobile
      アカウントの目的:当社の活動紹介や製品・サービス等に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 プロダクト事業本部 M2M事業部
      運営期間:2020年8月より (運営中)
    
      YouTubeのチャンネル名:Embedded.jp
      URL:https://www.youtube.com/channel/UCZqyHl1t-Y7zBn76E5_SujQ
      アカウントの目的:組み込みテクノロジーに関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 インダストリー事業本部 インダストリービジネス事業部
      運営期間:2016年3月より (運営中)
    
      Facebookページ名:PALRO
      URL:http://www.facebook.com/palro.jp
      アカウントの目的:コミュニケーション ロボット「PALRO」について、最新情報を発信するとともに、お客様とコミュニケーションしてまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 プロダクト事業本部 エイジングテック推進部
      運営期間:2011年2月より (運営中)
    
      YouTubeのチャンネル名:PALRO Official
      URL:https://www.youtube.com/user/PALROjp
      アカウントの目的:コミュニケーション ロボット「PALRO」について、最新情報を発信するとともに、お客様とコミュニケーションしてまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 プロダクト事業本部 エイジングテック推進部
      運営期間:2012年7月より (運営中)
    
      Facebookページ名:moreNOTE
      URL:http://www.facebook.com/morenote.jp
      アカウントの目的:ペーパーレスシステム「moreNOTE」に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 プロダクト事業本部 スマートワーク事業部
      運営期間:2012年10月より (運営中)
    
      YouTubeのチャンネル名:FAMシリーズ公式チャンネル
      URL:https://www.youtube.com/channel/UCbfqBtwCiiFojx2oy7QJBCA
      アカウントの目的:富士ソフトが提供するFAMシリーズ製品に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 プロダクト事業本部 スマートワーク事業部
      運営期間:2022年6月より (運営中)
    
      Facebookページ名:All Japan Robot-Sumo Tournament
      URL:https://www.facebook.com/AllJapanRobotSumoTournament
      アカウントの目的:全日本ロボット相撲大会に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 ロボット相撲大会事務局
      運営期間:2013年9月1日より (運営中)
    
      X(旧Twitter)アカウント名:全日本ロボット相撲大会事務局
      URL:https://x.com/RobotSumo_Japan
      アカウントの目的:全日本ロボット相撲大会に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 ロボット相撲大会事務局
      運営期間:2013年1月より (運営中)
    
      Instagramアカウント名:alljapanrobotsumo
      URL:https://www.instagram.com/alljapanrobotsumo/
      アカウントの目的:全日本ロボット相撲大会に関する情報を発信してまいります。
      基本運営時間:平日9:00~17:30 (年末年始、土日・祝日および当社が定める休業日を除く)
    
      運営担当者:富士ソフト株式会社 ロボット相撲大会事務局
      運営期間:2021年2月より (運営中)
    
お問い合わせ
富士ソフトのソーシャルメディアポリシーおよびソーシャルメディアの利用に関するご意見、ご要望、ご質問は下記お問い合わせページよりご連絡ください。