データ活用を見据えたインフラストラクチャの選択肢
BI、AI/MLに秀でたパブリッククラウドと言えばGoogle Cloud。 大量のデータをクラウド上で分析させるなら、できれば基盤もクラウド化したいですよね。
とはいえ、オンプレミスからパブリッククラウドへ作り替えるハードルは決して低くなく、このハードルへの解として脚光を浴びたのがVMC on AWS でした。 そのVMC on AWS と同等のサービスが、Google Cloudからも提供されているのをご存じでしょうか?
本セミナーでは、正直なところよく知らない、性能等に漠然とした不安がある…といった方向けに、メーカーによる製品紹介と、VMC on AWS を知り尽くしたエンジニアによる検証レポートをお届けします。
開催概要
| 日時 | 2023年11月2日(木) 16:00~17:00 |
|---|---|
| 参加方法 | 本セミナーはオンラインで開催いたします。 参加申込みをいただきました方に、後日セミナー参加用URLをお知らせいたします。 |
| 必要環境 |
インターネット閲覧可能なPC、もしくはモバイルデバイス
※配信プラットフォームは「ZOOM」となります。ZOOMアプリ、もしくはWebブラウザにてご視聴いただけます。
※WebブラウザはGoogle Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Safari いずれかの最新版をご使用ください。
|
| 参加費 | 無料(事前登録制) ※競合他社企業様はご視聴をお断りする場合がございます。 その際は、前日までに主催者より個別にご連絡をいたします。 |
| 対象 | ・Google Cloud や GCVEをはじめとするクラウドサービスの導入を検討されている企業の経営者、役員の方 ・Google Cloud や GCVEをはじめとするクラウドサービスの導入を検討されている企業の、クラウドを取り扱うご担当者様 |
| 主催 | 富士ソフト株式会社 |
| 協賛 | グーグル・クラウド・ジャパン株式会社 https://cloud.google.com/?hl=ja |
プログラム
| セッション① 16:00~16:30 |
ビジネス貢献できるデータ活用を加速させるインフラ移行と Google Cloud VMware Engine(GCVE)活用のポイントクラウドの移行の次のステップを描けていますか?真の意味でクラウド移行を成功させるには、データ活用そしてAI活用が できるIT基盤を視野に入れて計画できているかがポイントです。 登壇者グーグル・クラウド・ジャパン株式会社 |
|---|---|
| セッション② 16:30~16:50 |
VMC on AWS 環境を多数構築してきたエンジニアによる、GCVE検証レポート数年前まで、vSphere基盤をそのままクラウド化したいと思ったときの選択肢は、VMC on AWS 一択でした。 登壇者ソリューション事業本部 インフライノベーション部 |
| セッション③ 16:50~17:00 |
おためしパッケージのご紹介Google Cloud VMware Engine をスモールな環境で試してみたいという方向けに、4つのパッケージをご紹介します。 登壇者ソリューション事業本部 営業統括部 第1営業部 |
こちらのセミナーに関するお問い合わせ
富士ソフト株式会社 ソリューション事業本部VMware営業窓口
E-mail:CSVM_SALES@fsi.co.jp
おすすめイベント・セミナー
-
- イベント
SAP Concur Fusion Exchange 2025
2025年:2025年10月31日(金)
経費精算・出張管理・請求書管理ができる、クラウド型システム「SAP Concur(コンカー)」に関する、最大のイベント
-
- イベント
AWS Summit Japan 2025
2025年:6月25日(水)、26日(木)
AWSに関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベント
-
- セミナー
Infra & Apps Innovation Day '25|富士ソフト株式会社
2025年:2025年4月15日(火)
Infra & Apps Innovation Day '25 半日で学べる、可能性を広げる。モダナイズのヒントがここに。