Dominoユーザーの「もっと使いたい」ニーズと期待に真摯に応えるソリューションをご紹介!

Notes新機能による業務アプリケーションの運用改善案の提示、およびハードウェア調達の課題、災害対策におけるNotes移行先としてのAWS環境へ移行するメリット、AWS環境を利用することによる将来的なデータ分析基盤への足掛けを紹介します。

開催概要

会社概要
日時 2022年9月9日(金) 13:00~14:00
参加方法 本セミナーはオンラインで開催いたします。
参加申込みをいただきました方に、後日セミナー参加用URLをお知らせいたします。
必要環境 インターネット閲覧可能なPC、もしくはモバイルデバイス
※配信プラットフォームは「ZOOM」となります。ZOOMアプリ、もしくはWebブラウザにてご視聴いただけます。
※WebブラウザはGoogle Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Safari いずれかの最新版をご使用ください。
申込期限 2022年9月8日(木) 17:00
参加費 無料(事前登録制)
対象 Notesをご利用されているお客様
・運用に課題をお持ちのお客様
・クラウドへの以降を検討されているお客様
主催 富士ソフト株式会社
共催 株式会社エイチシーエル・ジャパン、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
関連サービス Notes/Domino

プログラム

セッション①
13:00~13:20

Dominoの素晴らしいアプリをWeb/Mobile/クラウドそして流行りの操作環境へ! 事例とロードマップ紹介

Dominoの進化が止まらない! 塩漬けケースや他社製品への移行と活用ケースのコストメリットを比較し、最新版による「今どきアプリ化」もご紹介します。

登壇者

株式会社エイチシーエル・ジャパン
鴨志田 喜弘 様

セッション②
13:20~13:35

なぜAWS!?まずは抑えておきたいAWS利用のメリットを解説!

AWSのメリットとは?と聞かれた際、何をイメージされるでしょうか。切り口はいくつかありますが、前提として「所有から利用」に変わるという事を抑えておいて欲しいと考えます。
本セッションでは、このような背景を踏まえ、オンプレミスサーバ移行を検討される方に向けて、 AWSご利用のメリットや基礎的な仕組みについてについてご説明いたします。

登壇者

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
パートナーアライアンス統括本部 ストラテジック SI 技術部
パートナーソリューションアーキテクト
石倉 徹 様

セッション③
13:35~13:50

HCL Domino /Noamd/ Domino Volt 製品マニュアルの一歩先行く環境構築

・ Domino Voltサンプルアプリがエラーとなる原因と解消方法を設定変更 とプログラム修正の両面でご紹介
・ Nomad WEBサーバーの冗長化の為の設定及びAWSのマネージドサービスを活用した簡単・堅牢な冗長化構成をご紹介
・ DominoサーバーをAWS上で運用した場合のメリット及び誰でも簡単に活用できるAWSの機能をご紹介

ディスカッション

富士ソフト株式会社
ソリューション事業本部 情報ソリューション事業部 Notesソリューショングループ
坂井 良平

※内容は予告なく変更になる場合があります。

こちらのセミナーに関するお問い合わせ

富士ソフト株式会社 ソリューション事業本部 営業統括部 第2営業部 第5営業グループ
TEL:050-3000-2733
E-mail:event_contact@fsi.co.jp