「アフターサービス」における業務改善とは ~生産性、顧客満足度の向上とDX推進を実現するためのポイント~
SaaSやテレワークが普及するなかで、人が現場に出向かなければ対応できないサービスがアフターサービス業務であり、この事業における効率化や自動化の取り組みに苦戦しています。
コールセンターではFAQ対応からフォロー対応やエンジニアの手配、フィールドサービスでは作業員の割り当てや日報、これらは個々で対応するものではなく、一貫した業務のプロセスとして管理することで、顧客満足度の向上や販売拡大が見込めると考えます。
これらの課題を解決するため、アフターサービス業務におけるビジネスの成功、拡大させる施策についてご紹介します。
開催概要
| 日時 | 2022年6月29日(水) 13:00~14:00 |
|---|---|
| 開催形式 | オンライン開催 |
| 参加方法 | お申込みいただいた方へお送りする参加用URLよりアクセスください。 |
| 必要環境 |
インターネット閲覧可能なPC、もしくはモバイルデバイス
※配信プラットフォームは「ZOOM」となります。ZOOMアプリ、もしくはWebブラウザにてご視聴いただけます。
※WebブラウザはGoogle Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Safari いずれかの最新版をご使用ください。
|
| 申込期限 | 2022年6月28日(火) 18:00 |
| 参加費 | 無料(事前登録制) |
| 対象 | ・アフターサービス(コールセンター、フィールドサービス)に関わる方 ・情報システム部門の責任者、ご担当者様 ・DX推進部門の責任者、ご担当者様 |
| 主催 | 日本オラクル株式会社 |
| 協力 | 富士ソフト株式会社 |
| 関連サービス | Oracle Cloud CX https://www.fsi.co.jp/oracle_cx/ |
| 関連セミナー | https://www.fsi.co.jp/solution/semi-info/vod.html |
プログラム
| セッション① (約10分) |
アフターサービスにおける業務改善とは今なぜ、「アフターサービス」が注目されているのか。カスタマーサービス業務とフィールドサービス業務における課題「システム」「セキュリティ」「マネジメント」をクラウドサービスで効率化、最適化を図り解決します。 |
|---|---|
| セッション② (約20分) |
Oracle CXが変えるフィールドエンジニア業務フィールドサービス業務の生産性向上のみならず、顧客満足度向上、さらには顧客生涯価値(LTV)の向上をも支援するOracle CXソリューションをご紹介します。 |
| セッション③ (約20分) |
日本経済新聞社様の事例から学ぶ!生産性と顧客満足度向上の実現方法カスタマーサービスにおいて、コールセンターごとに分断していた顧客対応基盤を統合、顧客による自己解決率を高めて生産性と顧客満足度向上を実現した事例(日経新聞社様)をご紹介します。 |
| 質疑応答 (約10分) |
Q&A |
こちらのセミナーに関するお問い合わせ
富士ソフト株式会社 ソリューション事業本部 営業統括部 第2営業部 第5営業グループ
TEL:050-3000-2149
E-mail:event_contact@fsi.co.jp
おすすめイベント・セミナー
-
- イベント
SAP Concur Fusion Exchange 2025
2025年:2025年10月31日(金)
経費精算・出張管理・請求書管理ができる、クラウド型システム「SAP Concur(コンカー)」に関する、最大のイベント
-
- イベント
AWS Summit Japan 2025
2025年:6月25日(水)、26日(木)
AWSに関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベント
-
- セミナー
Infra & Apps Innovation Day '25|富士ソフト株式会社
2025年:2025年4月15日(火)
Infra & Apps Innovation Day '25 半日で学べる、可能性を広げる。モダナイズのヒントがここに。