ニュースリリース
発行年
区分
- すべて
- 製品
- 組織
- IR
- グループ
- その他
-
富士ソフト、PEGATRON CORPORATIONと国内初の販売代理店契約を締結 最先端のローカル5G対応製品の取り扱いを開始
-
11月22日(土)、高校生ロボット相撲大会 2025 全国大会 全国の強豪が集結!“高校生横綱”を決める戦いがビッグパレットふくしまで開催
-
約2割の保護者が「子どもは学校に行きづらさを感じている」と回答 行政の取り組み充実を求める実態が明らかに 富士ソフトとNEXER、小学生から高校生の子どもがいる保護者に調査を実施
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
10月26日(日)、「全日本ロボット相撲大会 2025 近畿地区予選会」開催 ロボット力士たちが国技館を目指し、技とアイデアで競う
-
富士ソフト、4年連続で文部科学省の実証事業に採択 教育メタバース「FAMcampus」と教育データ、非言語コミュニケーションを活用した不登校支援を実証
-
10月12日(日)、「全日本ロボット相撲大会 2025 九州地区予選会」開催 ロボット力士たちが国技館を目指し、技とアイデアで競う
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
名古屋市が富士ソフトの教育メタバース「FAMcampus」を活用した2年目の不登校支援実証事業を開始 子どもたちが安心できる居場所の提供に加え、家の外の環境や家族以外の人に関心を持てるきっかけづくりにつながる新たな取り組みを実証
-
2025年(令和7年)8月豪雨災害に対するお見舞いおよび義援金寄付について
-
組織変更のお知らせ
-
8月31日(日)、「全日本ロボット相撲大会 2025 関東地区予選会」開催ロボット力士たちが国技館を目指し、技とアイデアで競う
-
富士ソフト、誰もが平等に情報へアクセスできる社会を目指し、株式会社Kivaと協業 企業のデジタルサービスにおけるアクセシビリティ対応を推進
-
人事異動のお知らせ
-
富士ソフトの教育メタバース「FAMcampus」が奈良県の不登校支援事業に採択社会とのつながりが少ない子どもたちに、新たな学び・交流の機会を提供
-
富士ソフト、脱PPAPソリューション「ULEXIT」を提供開始情報システム部門の声を徹底反映、手間なくセキュアなファイル送信を実現!
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
~全日本ロボット相撲大会公認大会~『高等学校ロボット相撲選手権2025』全国6箇所のイオンモールで開催
-
富士ソフトの教育メタバース「FAMcampus」を活用した「不登校支援パッケージ」が神奈川県の不登校支援事業に採択子どもたちが安心できる居場所を提供
-
新CEOの就任及び代表取締役の異動に関するお知らせ
-
監査等委員会設置会社への移行及び自己株式取得の完了のお知らせ
-
富士ソフト、株式会社システムインテグレータと共同で新会社を設立ノーコード開発基盤を備えたクラウドERP「BizSaaS」を展開へ
-
「全日本ロボット相撲大会 2025」、500gクラスを正式開催横綱を目指すロボット力士達の新たな戦いが始まる
-
富士ソフト、株式会社マクニカとBlack Duckにおける販売店契約を締結OSS管理&SBOM管理ソリューション「Black Duck SCA」を販売開始
-
人事異動のお知らせ
-
株式の併合に関する事後開示書面
-
当社株式の上場廃止に関するお知らせ
-
富士ソフト、eSIM対応4Gモバイルルーター「+F FS045W」を販売開始人気の+Fシリーズ製品に海外でも利用可能なモバイルルーターの新機種が登場
-
役員の異動に関するお知らせ
-
株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款一部変更に係る承認決議のお知らせ
-
組織変更のお知らせ
-
富士ソフト、大阪市にAI通訳機「ポケトーク S2」および「ポケトーク アナリティクス」を200セット提供「誰にでもやさしい区役所」に向けた取り組みを支援
-
株式の併合に関する事前開示書面
-
富士ソフト、インターネットオークション・フリマサービスの企画・運営を行う株式会社モバオクの株式譲渡契約締結に関するお知らせ
-
2025(令和7)年 岩手県大船渡市における大規模火災の影響による被害へのお見舞いおよび義援金寄付について
-
富士ソフトのテスト自動化スペシャリストが、UiPath株式会社のグローバル認定「UiPath Community MVP 2025」を受賞
-
(訂正)「取締役候補者の選任に関するお知らせ」の一部訂正について
-
組織変更および役員を含む人事異動のお知らせ
-
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について
-
支配株主等に関する事項について
-
自己株式の消却に関するお知らせ
-
取締役候補者の選任に関するお知らせ
-
株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款一部変更に関する臨時株主総会開催のお知らせ
-
富士ソフト、AIエージェントによるソフトウェア開発のモダナイゼーションを目指し、株式会社ABEJAと協業新たな開発手法やツールの共同開発を推進
-
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について
-
富士ソフト、AI通訳機「ポケトーク S」の学校向けのモデルを取り扱い開始 教育現場の多国籍化に伴うコミュニケーション課題の解決を目指す
-
富士ソフト、ポケトーク株式会社のインバウンド支援サービス AI同時通訳「ポケトーク for ツアー」のレンタル&サブスクプランを株式会社モバイル・プランニングと共同で提供開始
-
新大阪駅前オフィス開設のお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、「健康経営優良法人2025ホワイト500」に4年連続認定!総合順位が昨年より100位以上アップ!
-
富士ソフト、優れた人的資本経営・情報開示を実践する企業として「人的資本経営品質2024 ゴールド」に選出
-
特別委員会の解散に関するお知らせ
-
臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ
-
人事異動のお知らせ
-
富士ソフト、コンカーから多数の民間・公共へのアプローチを評価され「Concur® Japan Partner Award 2025」で最優秀パートナーアワードを受賞
-
FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けの結果並びに親会社及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ
-
FK株式会社による富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
-
富士ソフト、マイクロソフトの上位パートナー認定資格「AI Platform on Microsoft Azure」 Specialization認定を取得
-
株式会社BCJ-88による当社株券等に対する公開買付けの不実施に関するお知らせ
-
富士ソフト株式会社株式(証券コード:9749)に対する公開買付けの不実施に関するお知らせ
-
(追加)株式会社 BCJ-88 による当社株券等に対する公開買付けの状況に関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
個別業績の前期実績との差異に関するお知らせ
-
(追加)株式会社 BCJ-88 による当社株券等に対する公開買付けの状況に関するお知らせ
-
(変更)「(追加)FK 株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
(変更)「(追加)FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
(変更)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の変更に関するお知らせ
-
人事異動のお知らせ
-
(変更)「2024年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ」の一部変更に関するお知らせ
-
(変更)「(追加)FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
(変更)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の変更に関するお知らせ
-
(変更)「(追加)FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
(変更)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の変更に関するお知らせ
-
ベインキャピタルによる当社秘密情報廃棄の連絡に関するお知らせ
-
KKRによるプレスリリースに関するお知らせ
-
2025年 年頭所感
-
(追加)株式会社 BCJ-88 による当社株券等に対する公開買付けの状況に関するお知らせ
-
富士ソフト、「プラチナくるみんプラス認定」を取得不妊治療と仕事との両立をサポートする企業として神奈川県で初の認定
-
臨時株主総会招集のための基準日の取消しに関するお知らせ
-
(変更)「(追加)FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
(変更)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の変更に関するお知らせ
-
株式会社BCJ-88による当社株券等に対する公開買付けの状況に関するお知らせ
-
組織変更および役員を含む人事異動のお知らせ
-
株式会社BCJ-88による当社株券等に対する公開買付けに係る当社取締役会の意見(反対)に関するお知らせ
-
臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ
-
富士ソフト、AIデータクラウドSnowflakeのAIデータクラウド サービスパートナーに認定
-
株式会社BCJ-88による当社株券等に対する公開買付けの開始予定に係る買付条件等の変更に関するお知らせ
-
富士ソフトと名古屋大学、都市交通を最適化するスマート道路を目指し、バス専用レーンを活用した走行課金システムの技術検証を実施
-
富士ソフト、異常行動検知アプリケーション「FABMonitor」を販売開始i-PRO製のAIネットワークカメラに当社独自開発のAIを搭載し工場作業者の作業ミスの軽減や体調管理を支援
-
新福岡オフィス開設のお知らせ
-
富士ソフト、AI通訳機「ポケトーク S2」を販売開始ボタンを押して話すだけの簡単な操作で、手軽に多言語での会話を実現
-
富士ソフトの技術者が、「Google Cloud Partner Top Engineer 2025」を受賞
-
(追加)FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
-
FK株式会社による富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
FK株式会社による富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
FK株式会社による当社株券等に対する第2回公開買付け及び株式会社BCJ-88による当社株券等に対する公開買付けに関する意見表明の決議についてのお知らせ
-
12月7日(土)、8日(日)、全日本ロボット相撲大会2024 決勝大会“世界一のロボット横綱”を目指して、ロボット力士が両国国技館に集結!
-
FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けの結果並びにその他の関係会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
-
FK株式会社による富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
-
11月30日(土)、高校生ロボット相撲2024 全国大会“高校生横綱”を決める全国大会がビッグパレットふくしまで開催!
-
24H365日対応オールインワンのクラウド環境向けセキュリティサービス「FujiFastener」新機能を追加し「FujiFastener 2.0」として販売開始AWSに加えて、Azure、Google Cloudのマルチクラウドに対応
-
富士ソフト、ポケトーク株式会社への追加出資に関するお知らせ
-
富士ソフト、3省2ガイドラインに対応したマイクロソフトクラウドの「医療機関向けクラウドサービス対応セキュリティリファレンス」を改訂
-
2024年(令和6年)9⽉能登半島⼤⾬災害の影響による被害へのお⾒舞いおよび義援⾦寄付について
-
人事異動のお知らせ
-
(変更)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の変更に関するお知らせ
-
(変更)「FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
(変更)「FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
ベインキャピタルによる当社株券等に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ
-
10月27日(日)、「全日本ロボット相撲大会2024 九州予選会」開催ロボット力士たちが国技館で開催する決勝大会出場を目指す
-
10月20日(日)、「全日本ロボット相撲大会2024 近畿予選会」開催ロボット力士たちが国技館で開催する決勝大会出場を目指す
-
(訂正)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」及び公開買付開始公告の訂正に関するお知らせ
-
(訂正)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」及び公開買付開始公告の訂正に関するお知らせ
-
(変更)「FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部変更について
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けに関する訂正届出書提出のお知らせ
-
(変更)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の変更に関するお知らせ
-
一般社団法人 AI Co-Innovation Labs KOBE活用推進協議会に協賛富士ソフトの高度なAI/IoT技術で、お客様のイノベーション創出に貢献します
-
(訂正)FK株式会社による公開買付届出書の訂正届出書の提出に伴う「富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」及び公開買付開始公告の訂正に関するお知らせ
-
FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
-
FK株式会社による富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
当社に関する一部報道について
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
広島駅前オフィス開設のお知らせ
-
9月1日(日)、「全日本ロボット相撲大会2024 関東予選会」開催ロボット力士たちが国技館で開催する決勝大会出場を目指す
-
富士ソフト、IT未経験入社者向けの社員教育を富士ソフトアカデミーとして一般向けにプレ開校
-
「FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨の概要」を掲載しました
-
2024年12月期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ
-
FK株式会社による当社株券等に対する公開買付けの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
-
FK株式会社による富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ
-
当社に関する一部報道について
-
富士ソフト、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2024においてModern Workplace for Frontline Workersを3年連続で受賞
-
全国1万事業所を超えるパートナー企業のエンジニアの中から、富士ソフトの技術者7名が、日本マイクロソフト株式会社の「Microsoft Top Partner Engineer Award」を受賞
-
富士ソフト、Blue Prism株式会社の「カスタマーサクセス ベストパートナー アワード」を受賞カスタマーサクセス活動の取り組みやお客様からの信頼獲得を評価
-
当社の高度なAWS関連の技術力が評価され富士ソフトの技術者がAWS Ambassadors、2024 Japan AWS Top Engineersに選出されました
-
富士ソフト、病気療養や健康診断受診に特化した「ヘルスケア休暇」を導入従来の休暇・休業を「ライフサポート休暇・休業」へ統合社員の健康管理とライフイベントに応じた働き方を支援
-
書籍「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」を刊行Amazon Bedrockに精通した3名の精鋭がAWSで生成AIに入門できる最強の書籍を共著
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
~全日本ロボット相撲大会公認大会~『高等学校ロボット相撲選手権2024』全国6箇所のイオンモールで開催
-
富士ソフト、AWS環境向けセキュリティサービス「FujiFastener」を販売開始AI技術を活用し、特定・防御・検知・対応・復旧まで24時間365日のサポートをオールインワンで提供
-
「intra-mart Award 2024」のBest Ambassador Awardを富士ソフトの山田 達哉が国内初受賞intra-mart®の高い技術力と製品・サービスを活用した豊富なDX推進の実績を評価
-
「全日本ロボット相撲大会2024」開催横綱を目指すロボット力士達の熱い戦いが始まる
-
【導入事例】14システムの大規模一括移行を実現富士ソフト、消費者庁のガバメントクラウド移行とガバメントソリューションサービスへのネットワーク切り替えを実施
-
富士ソフト 汐留ビル竣工のお知らせ
-
富士ソフト、GitHub Galaxy Tokyoに登壇GitHub Copilotの導入効果を最大化するためのプロセス変革をご紹介します
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ
-
人事異動のお知らせ
-
生成AIをより身近に!富士ソフト、「Copilot for Microsoft 365 向け導入支援サービス」の提供を開始
-
令和6年(2024年)能登半島地震の影響による被害へのお見舞いおよび義援金寄付について
-
宇都宮オフィス開設のお知らせ
-
富士ソフト、ポケトーク株式会社への出資に関するお知らせ
-
支配株主等に関する事項について
-
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ
-
組織変更および役員を含む人事異動のお知らせ
-
富士ソフト、経済産業省の令和5年度なでしこ銘柄「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」に認定
-
役員の異動に関するお知らせ
-
第54回定時株主総会決議の結果に関するお知らせ
-
株主総会検査役の選任に関するお知らせ
-
富士ソフト、Broadcom 2023 Partner AwardsのVMware Cloud Foundation Partner of the Yearを受賞優れた業績と顕著なお客様へのインパクトを提供したパートナー企業として表彰
-
AI開発効率化ソリューション「自動アノテーションサービス」の提供開始当社独自の学習寄与度がアノテーションの効率化とAI精度向上に貢献
-
富士ソフト、「企業は人なり」の継続的な取り組みで「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)ホワイト500」に3年連続認定!
-
議決権行使助言会社グラス・ルイス社による第54回定時株主総会議案に対する賛否推奨レポートについて
-
株主による株主総会検査役の選任の申立てに関するお知らせ
-
3月6日(水)、緊急開催!「もうすぐ規制化!医療機器サイバーセキュリティ対策セミナー」販売済み医療機器も3月末までにサイバーセキュリティ対応が必須
-
議決権行使助言会社ISS社による第54回定時株主総会議案に対する賛否推奨レポートについて
-
3D OPPORTUNITY MASTER FUND様が公表したプレゼンテーション資料についての当社の見解
-
「moreNOTE」の介護認定審査会デジタルパックに新機能追加審査の質向上・時間半減を実現し、増え続ける介護認定業務をデジタル化で支援!
-
富士ソフト、株式会社コンカーのパブリックビジネスをリードし、「Concur® Japan Partner Award 2024」においてパブリックパートナーアワードを受賞
-
(訂正)「取締役(社外取締役を除くに対するストック・オプションとしての報酬等の額及び内容に関するお知らせ」の一部訂正について
-
役員の異動に関するお知らせ
-
監査等委員会設置会社への移行の見合わせに関するお知らせ
-
業績連動型株式報酬制度の導入に関するお知らせ
-
取締役(社外取締役を除く)に対するストック・オプションとしての報酬等の額及び内容に関するお知らせ
-
取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式報酬制度の内容に関するお知らせ
-
株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ
-
富士ソフト、サイバーセキュリティクラウド社と「CloudFastener(クラウドファスナー)」における包括的業務提携に関する合意書を締結
-
富士ソフトの仮想オフィス「FAMoffice」が、2023年度「IT奨励賞(社会課題解決領域)」を受賞
-
富士ソフト、マネージドバックアップサービス「Riviiv」を提供開始RubrikのMSP(マネージドサービスプロバイダ)として月額提供を実現書き換え不可のバックアップでお客様のデータをランサムウェアから守る
-
企業価値向上策の検討状況に関するお知らせ
-
富士ソフト、地域BWAやsXGPを含むマルチキャリア対応に加え、固定回線とモバイル回線の冗長化や高い堅牢性を備えたIoT/M2M用途に最適なM2Mルーター「+F FS010M」を販売開始
-
2024年 年頭所感
-
富士ソフトサービスビューロ株式会社(証券コード:6188)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
-
サイバネットシステム株式会社(証券コード:4312)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
-
サイバーコム株式会社(証券コード:3852)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
-
株式会社ヴィンクス(証券コード:3784)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
-
組織変更および役員を含む人事異動のお知らせ
-
令和5年度教育関連データのデータ連携の実現に向けた実証調査研究(デジタル庁事業)における教育DXサービスマップ(実証アルファ版)の公開について
-
(訂正)富士ソフトサービスビューロ株式会社(証券コード:6188)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
(訂正)株式会社ヴィンクス(証券コード:3784)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
富士ソフト、農林水産省様の「農業研究見える化システム」の高度化を支援オンプレミス環境からデジタル庁の「ガバメントクラウド」へ移行
-
株主優待の実施に関するお知らせ
-
監査等委員会設置会社への移行に関するお知らせ
-
富士ソフトの仮想オフィス空間「FAMoffice」が、総務省後援「第17回ASPICクラウドアワード2023」基幹業務系ASP・SaaS部門で先進技術賞を受賞
-
5年連続受賞!富士ソフトのテスト自動化スペシャリストが「UiPath Japan MVP 2023」に認定されました
-
富士ソフト、サイバー犯罪の対処能力の向上をサポートセキュリティコンテスト「CTF神奈川」に問題作成で協力
-
12月9日(土)、10日(日)、全日本ロボット相撲大会2023 決勝大会両国国技館でいよいよ千秋楽、“世界一のロボット横綱”が決まる!
-
上場子会社4社の完全子会社化について
-
富士ソフトサービスビューロ株式会社(証券コード:6188)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
サイバネットシステム株式会社(証券コード:4312)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
サイバーコム株式会社(証券コード:3852)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
株式会社ヴィンクス(証券コード:3784)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
11月23日(木・祝)、高校生ロボット相撲2023 全国大会“高校生横綱”を決める全国大会をビッグパレットふくしまで開催!
-
令和5年度教育関連データのデータ連携の実現に向けた実証調査研究(デジタル庁事業)における教育DXサービスマップ(実証アルファ版)への掲載サービスの募集について
-
台風13号の影響による被害へのお見舞いおよび義援金寄付について
-
当社の社内システムに対する不正アクセスについて(最終報)
-
組織変更および役員を含む人事異動のお知らせ
-
当社の社内システムに対する不正アクセスについて(10/6追記)
-
当社の社内システムに対する不正アクセスについて(10/2追記)
-
アマゾン ウェブ サービスの生成系AIサービスである「Amazon Bedrock」の活用を促進する「Amazon Bedrock 導入ソリューション」を提供開始限定プレビューからの検証にて培った技術力でお客様のAI活用に貢献します
-
10月22日(日)、「全日本ロボット相撲大会2023 近畿予選会」開催ロボット力士たちが決勝大会出場を目指す
-
当社の社内システムに対する不正アクセスについて
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
配管専用バイブレータシステムで生コンクリートの流動性低下を抑制大成建設株式会社・極東開発工業株式会社・株式会社名和と共同でコンクリート加振圧送工法「シン 圧送工法」を開発
-
富士ソフト、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社様のカーボンニュートラルの実現に貢献EV充電インフラのシェアリングサービス事業化を支援
-
10月1日(日)、「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」開催ロボット力士たちが決勝大会出場を目指す
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
9月10日(日)、「全日本ロボット相撲大会2023 関東予選会」開催ロボット力士たちが決勝大会出場を目指す
-
富士ソフト、バーチャル教育空間「FAMcampus」を小学館集英社プロダクションの「ドラキッズオンライン」に提供体験を通じた楽しい学びの中で育まれる「非認知能力の育成」に貢献
-
企業価値向上委員会及びガバナンス委員会の活動状況に関する説明資料
-
「Azure OpenAI Service導入支援 powered by ChatGPT」提供開始社内導入で実証済の富士ソフト独自の技術でお客様専用のセキュアなChatGPT環境を実現
-
富士ソフト、通信環境の統合的な管理/制御を可能にする新サービス「+F MDM LiNK」を販売開始5Gモバイルルーター「+F FS050W」の遠隔管理やeSIM制御に対応
-
富士ソフト、AWSとIoTの豊富な知識で、TOTO株式会社様の「設備管理サポートサービス」事業化を支援清潔で快適なパブリックトイレの効率的な維持管理を実現
-
全国1万事業所を超えるパートナー企業のエンジニアの中から、富士ソフトの技術者4名が、日本マイクロソフト株式会社が新設した「Microsoft Top Partner Engineer Award」を受賞
-
日本初!「Microsoft Azure Private 5G Core」のローカル5G評価環境富士ソフト秋葉原オフィスで3カ月限定のデモンストレーションをご体験!
-
富士ソフト、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2023においてConverged Communications AwardおよびModern Workplace for Frontline Workers Awardを2年連続で受賞
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
~全日本ロボット相撲大会公認大会~「高等学校ロボット相撲選手権2023」全国6箇所のイオンモールで開催
-
「全日本ロボット相撲大会2023」開催4年ぶりの地区予選会開催、決勝大会は2023年12月に国技館で
-
富士ソフト、ランサムウェア対策で注目されるRubrik社のGlobal Partner AwardsにおいてPartner Sales Champion of the Year(APAC)を国内初受賞
-
富士ソフト、デジタル庁の調査研究事業の結果を報告膨大な教育デジタルコンテンツを効率的かつ有効に活用するための学習指導要領コードとの紐づけやAIプロトタイプの実証
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ
-
始めよう!デジタル介護認定審査会「moreNOTE介護認定審査会デジタルパック」の提供を開始
-
株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正に関するお知らせ
-
世界275名、国内45名のAWS Ambassadorsに富士ソフトの技術者が2名、国内177名の2023 Japan AWS Top Engineersは4名選出、AWS関連の技術力の高さが評価されました
-
富士ソフト、流通業界のDXを目指したプロフェッショナルな取り組みが評価され、Blue Prism株式会社の「流通インダストリーベストパートナーアワード」を受賞
-
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に賛同しました
-
富士ソフト、UiPath Japan Partner Awards 2022においてテスト自動化ソリューションの活用推進における多大な貢献が評価されGrowth Products Partner of the Yearを受賞
-
トルコ南東部を震源とする地震被害への義援金寄付について
-
組織変更および人事異動のお知らせ
-
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について
-
支配株主等に関する事項について
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、健康経営優良法人2023 大規模法人部門 ホワイト500に認定
-
富士ソフト、5Gモバイルルーター「+F FS050W」を新発売!eSIMとnanoSIMスロットを搭載したデュアルSIMに対応
-
役員の異動に関するお知らせ
-
企業価値向上委員会 2022年度 活動報告
-
定款の一部変更に関するお知らせ
-
剰余金の配当に関するお知らせ
-
新名古屋オフィス開設のお知らせ
-
富士ソフト、エンタープライズ企業の経理DXの実績が評価され、「ファーストアカウンティング Partner Awards」を受賞
-
人事異動のお知らせ
-
2023年 年頭所感
-
組織変更および役員を含む人事異動のお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
臨時株主総会決議の結果に関するお知らせ
-
株主総会検査役の選任に関するお知らせ
-
3D OPPORTUNITY MASTER FUND様が公表したプレゼンテーション資料についての当社見解のまとめ
-
議決権行使助言会社(グラス・ルイス社・ISS社)のレポートに対する当社の見解について
-
株主による株主総会検査役の選任の申立てに関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
株主優待の実施に関するお知らせ
-
企業価値向上委員会の活動状況に関する説明資料
-
富士ソフトの仮想イベント空間「FAMevent」の新サービス、Zoomを活用し1,000人に手間なしで複数フロア同時配信機能を提供12月28日まで先着20社様限定の初回無料キャンペーンも実施します
-
富士ソフトのペーパーレス会議システム「moreNOTE」が、総務省後援「第16回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」支援業務系ASP・SaaS部門で環境貢献賞を受賞
-
「全日本ロボット相撲大会2022」予選・決勝大会開催のお知らせ日本一の横綱を目指すロボット力士が相撲の聖地・国技館に!
-
子会社における通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ
-
画面共有による一方通行なWeb会議を解消富士ソフト、「moreNOTE for Microsoft Teams」を提供開始
-
3D OPPORTUNITY MASTER FUND様が公表したプレゼンテーション資料についての当社の見解
-
取締役候補者に関するお知らせ
-
臨時株主総会の開催日時等の決定並びに臨時株主総会の付議議案及び株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ
-
富士ソフト、文部科学省の「先端技術・教育データの利活用推進事業」に採択東京都小金井市の小中学校でバーチャル教育空間を活用した不登校対策を実証
-
臨時株主総会の開催時期の変更に関するお知らせ
-
高度な技術力と豊富な知見でローカル5G利用の課題を打破!富士ソフト、お客様企業独自の5G網を検証する「ローカル5Gラボ」を開設
-
富士ソフトの UiPath Test Suite スペシャリストが4年連続となる「UiPath Japan MVP 2022」に認定!
-
富士ソフト、「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」で入賞!企業部門/従業員規模 1001名以上の部
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、デジタル庁の調査研究事業に採択AIを活用し、教育デジタルコンテンツの利用環境を整備
-
株主による臨時株主総会招集請求及び株主提案に関する補足説明
-
臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ
-
株主による臨時株主総会の招集請求に関するお知らせ
-
全日本ロボット相撲大会2022は、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、地区予選会(東日本、西日本、九州)を中止12月10、11日に両国国技館で予選会・決勝大会を開催します
-
第2四半期業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2022においてMeetings, Calling and Devices for Microsoft Teams AwardおよびModern Workplace for Frontline Workers Awardを受賞
-
富士ソフト、SS&C Blue Prismの「Blue Prism Engage Elite Partner」を国内パートナーとして初取得年間パートナーアワード及び、2名の社員がMVPアワードと特別賞も受賞
-
その他の関係会社の異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、AgileWorksビジネスの実績が評価され、エイトレッド社「ATLED Award 2021 Growth of the year」を受賞
-
富士ソフト、経済産業省が選定する「DX認定事業者」の認定取得のお知らせ
-
富士ソフトとナビコムアビエーションが協業開始航空機の安全な運航を支援するサービス開発や基盤整備を共同推進
-
人事異動に関するお知らせ
-
「全⽇本ロボット相撲⼤会2022」を開催します 決勝⼤会は2022年12⽉、⼟俵は3年ぶりの両国国技館
-
まるで対面のような商談を実現する富士ソフトの「MEMTOM」、九州フィナンシャルグループ様が採用
-
世界231名(国内37名)の「AWS Partner Ambassadors」に富士ソフトの技術者2名選出、「2022 APN AWS Top Engineers」選出の1名と併せてAWSの技術力の高さを証明
-
子会社における業績予想の修正に関するお知らせ
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ
-
富士ソフト、バーチャルイベント空間「FAMevent」を販売開始話したい時に話したい人と会話できる新しいイベントコミュニケーション
-
汐留ANNEXオフィス開設のお知らせ
-
富士ソフト、株式会社ロック・フィールド様のDR環境をAWSへ移行BCP強化と約30%のコスト削減を実現
-
富士ソフト、VMware APJ 2022 Partner Lifecycle Services Awardを受賞長きにわたるお客様との関係を築き、顧客満足度向上を実現したパートナー企業を表彰
-
主要株主および主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
-
受付システム「moreReception」に新たにタッチレス機能を追加来訪者の安心・安全と利便性を向上
-
富士ソフト、オンライン商談ルーム「MEMTOM」を提供開始 まるで対面!新しい様式の“オンライン商談”を実現
-
富士ソフト、バーチャル教育空間「FAMcampus」を提供開始 先生や仲間の存在が学習意欲向上へ
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ
-
組織変更および役員を含む人事異動に関するお知らせ
-
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について
-
室内環境可視化技術「環境ウォッチ ver.2」を開発ARにより室内環境をリアルタイムに可視化
-
富士ソフト、「+F FS040W カー・セット」を販売開始これ一台で車の中も快適通信!ラクラク設置でお手軽Wi-Fi!
-
富士ソフト、令和3年度なでしこ銘柄の「準なでしこ」を取得 女性活躍推進に優れた上場企業として、経済産業省より認定
-
富士ソフト、健康経営優良法人2022 大規模法人部門(ホワイト500)に認定
-
役員の異動に関するお知らせ
-
第52回定時株主総会決議の結果に関するお知らせ
-
株主総会検査役の選任に関するお知らせ
-
議決権行使助言会社(ISS)のレポートに対する当社の見解について
-
株主提案等に対する当社取締役意見に関する補足説明
-
株主による株主総会検査役の選任の申立てに関するお知らせ
-
富士ソフト、サイバー攻撃からIoT機器を守る脆弱性対策ファジングテストツールを強化し「Raven for Fuzzing」として新たに提供を開始
-
DX戦略策定のお知らせDXで自社の競争力強化とお客様の競争力向上に貢献しビジネスを拡大
-
富士ソフト、Rubrik Virtual Lab(ルーブリックバーチャルラボ)開設ランサムウェア対策に有効なハイブリッドデータ保護プラットフォームをリモートで体験可能
-
本日の一部報道について
-
株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ
-
富士ソフト、Blue Prism社のGold Delivery Provider認定を取得RPAの技術力と独立系の強みを活かしたトータルサポートの実績が評価され日本国内の事業者として初認定
-
取締役に対するストック・オプションとしての報酬等の額及び内容に関するお知らせ
-
役員退職慰労金制度の廃止及び譲渡制限付株式報酬制度の導入に関するお知らせ
-
定款の一部変更に関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
個別業績の前年実績値との差異に関するお知らせ
-
当社連結子会社(株式会社ヴィンクス)の個別業績の前期実績との差異に関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
テレワーク時代の安心・安全を支援する富士ソフトの「オフィスSOC/おうちSOCサービス」がIPAのサイバーセキュリティお助け隊サービスに認定
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
株主優待の実施に関するお知らせ
-
新市場区分における「プライム市場」選択に関するお知らせ
-
富士ソフトと学研塾ホールディングス、バーチャル学習塾の実現に向けた共同実証を実施
-
子会社における通期業績予想の修正に関するお知らせ
-
子会社における通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ
-
富士ソフト、セキュリティビジネスの実績が評価されステラサイバー社「2021 1st Half Outstanding Partner Japan」を受賞
-
富士ソフト、企業のセキュリティ対策の見極めに役立てるセキュリティ無料診断をHP上で提供開始
-
富士ソフト、「Automotive SPICE®」開発能力レベル3の認証を取得
-
富士ソフトと凸版印刷、デジタルマーケティング事業拡大を目指し協業開始 マーケティングDXにおけるICT支援を目的に、 サービス開発や基盤整備を共同推進
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、「NVIDIA DXアクセラレーションプログラム」に国内初のパートナーとして参画、DX推進で協業企業のDX推進をサポートするNVIDIAの新たな認定プログラム
-
剰余金の配当(中間配当)および期末配当予想に関するお知らせ
-
組織変更および役員を含む人事異動に関するお知らせ
-
PCをサブスクリプションへ、PCのライフサイクルを丸ごとサービス 富士ソフト、「デスクトップフルサービス」を開始 Microsoft 365をフル活用し、デバイス、クラウド、セキュリティまで ワンストップサービス
-
富士ソフト、豊田自動織機様のAI自動補正システムの構築を支援 AI活用によるスマート生産ラインの実現で生産品質の安定維持と業務の生産性向上に貢献
-
富士ソフト、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2021においてMicrosoft Teamsアワードを受賞
-
富士ソフト、お客様のデジタル化推進支援を強化 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と協業
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
子会社における主要取引先との販売代理店契約の終了及び通期業績予想、配当予想の修正に関するお知らせ
-
富士ソフト、「Blue Prism World Virtual 2021 Japan」で導入事例を紹介 ジョンソンコントロールズ様がBlue Prism導入で年間約40,000時間の工数削減!
-
富士ソフト、米Xilinx 社とアクセラレータカード「Alveo」のVAR 契約を締結 ワークロードを加速させるFPGA アクセラレータボードを用いた高速処理を支援 (高性能計算、機械学習、FinTech、ネットワーク通信(SmartNIC)等)
-
富士ソフトのセキュリティ技術者、電子情報通信学会 通信ソサイエティ論文賞を受賞
-
富士ソフト、FFRIセキュリティとIoTセキュリティ分野で協業強化両社の国産技術を活かしたセキュリティ対策サービスを提供
-
富士ソフト、仮想オフィス空間「FAMoffice」を販売開始 テレワークで失われたコミュニケーションを取り戻し、リアルを超えるつながりを生み出す
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフトの技術者、AWS の卓越した技術力と継続的な情報発信で「APN Ambassadors/APN AWS Top Engineers」に選出
-
富士ソフト、2021 VMware APJ Partner Innovation Awardを受賞 VMwareの製品およびソリューションを使用することで先駆的な業績を成し遂げたパートナー企業を表彰
-
SOCに続く、新セキュリティ対策「CSIRT構築・運⽤支援サービス」を開始 富士ソフトのセキュリティスペシャリストがセキュリティ戦略立案からAI監視・分析まで安心のトータルサポート
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、AWSの「Oracleコンピテンシー」認定を取得 高いプロジェクト管理能力と最適なデータベース移行を支援できる技術力を評価
-
バーチャル株主総会をワンストップで実現するシステムを⾃社開発 3 ⽉12 ⽇(⾦)に富⼠ソフトの第51 回 定時株主総会を開催します
-
富士ソフト、AI活用の新しいセキュリティサービス(SOC)を提供開始 AIによるネットワーク監視とアナリストによる高精度な情報分析
-
持分法適用関連会社株式に対する公開買付けに係る応募契約の締結に関するお知らせ
-
役員の異動に関するお知らせ
-
当社連結子会社(株式会社ヴィンクス)の個別業績の前期実績との差異に関するお知らせ
-
富士ソフト、株式会社蔦屋書店様のシステムをAWS上でリアーキテクト、DXに対応できるクラウドファーストなインフラ環境を実現
-
子会社における通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ
-
富士ソフト、「AWS Well-Architectedパートナープログラム」認定を取得 お客様に最適なソリューションを提供できる高い技術力と豊富な実績を評価
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
「AUTOSAR 開発体験キット(メモリ保護編)」の販売を開始 車載ソフトウェア技術者の育成を支援
-
株主優待の実施に関するお知らせ
-
富士ソフト、Blue Prismシルバーデリバリープロバイダー認定を取得 導入実績とお客様満足度の高さ、RPAの技術力を評価
-
富士ソフト、金融機関を中心とした企業向けに、クラウドソースペンテストプラットフォーム「Synack」を活用したセキュリティサービスを提供開始 レッドチーム・テクノロジーズ社と協業
-
主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、AWSの「移行コンピテンシー」認定を取得 アプリケーション・インフラの開発力による移行実績を多数保有
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、Inspire 2020においてMicrosoft Surfaceの「Velocity Partner of the Year」を受賞
-
受付システム「moreReception」にMicrosoft Teamsによる来訪通知機能を追加 受付業務を含めた社内コミュニケーションのさらなる効率化を実現
-
富士ソフト、ナレッジオンデマンド株式会社と販売代理店契約を締結 ドキュメント制作・公開プラットフォーム「WikiWorks」の提供開始
-
富士ソフトとxID、データ連携基盤「UXP」と次世代デジタルID「xID」の共同提供の検討における基本合意書を締結
-
富士ソフト、「NetApp Japan Partner Award 2020」受賞
-
令和2年7月豪雨災害に対するお見舞いおよび義援金寄付について
-
「moreNOTE」にブラウザだけで誰とでも簡単に資料を共有・同期できる新サービス「moreNOTE Hello!」を追加 社外との打合せ、商談などの活発なディスカッションを支援
-
新型コロナウイルスの感染者発生について(経過報告)
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
子会社における業績予想の修正に関するお知らせ
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
2020年度ロボットアメリカンフットボール大会中止のお知らせ
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
新型コロナウイルスの感染者発生について(経過報告)
-
UXPを使用したセキュアな情報連携基盤を「介護デジタルハッカソンin横浜」に提供し、技術面をサポート 介護情報を活用した多彩なアイデアを審査
-
富士ソフトアキバプラザ、リアルとオンラインのハイブリッド型ウェビナー総合サポート開始 ウェビナーの企画・立案から会場・機器の手配、集客・開催の支援、アフターフォローまで
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
富士ソフト、家のWi-Fiにもなるモバイルルーター「+F FS040W」の販売を開始!~外でも家でもすぐにインターネット。モバイルルーターもホームルーターもこれ1台。~
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、AWSの「APN プレミアコンサルティングパートナー」認定を取得 ~お客様のデジタルトランスフォーメーションをAWSで推進した実績を評価~
-
5/28(木)にエグゼクティブ向けコロナ禍で考える在宅・DX経営ウェビナーを緊急開催!~「働き方改革」のその先へ“在宅”は緊急対応から恒常対応に~
-
富士ソフトはおかげさまで創立50周年を迎えました
-
子会社における業績予想と実績値との差異に関するお知らせ
-
ロボット相撲大会およびロボットアメリカンフットボール大会中止のお知らせ
-
ドライブレコーダー、デジタルタコグラフ関連製品・サービスの製造・販売終了のお知らせ
-
富士ソフト、VMware 2020 パートナー オブ ザ イヤー賞(アジア パシフィックおよび日本地域)を受賞~優れたパフォーマンスと顕著な業績を達成したパートナー企業を表彰~
-
デジタルテレビ向けミドルウェア「FSDTV Middleware for ARIB」「シャープ AQUOS 8Kテレビ」に搭載
-
組織変更および人事異動に関するお知らせ
-
在宅勤務による社員の負担を軽減する「在宅勤務準備金・奨励金」制度を導入
-
富士ソフト、肥後銀行と窓口業務デジタル化の取り組みを開始~金融デジタライゼーションへの取り組み、まずは銀行窓口業務の改善から~
-
富士ソフト、緊急事態宣言に対応、ロックダウンを視野に入れた全社在宅リハーサルで事業継続を確認 ~技術と経験で、お客様の事業継続を全面的にサポートします~
-
新型コロナウイルスの感染者発生について(結果報告)
-
組織変更および役員を含む人事異動に関するお知らせ
-
新型コロナウイルスの感染者発生について(経過報告)
-
4K定点カメラ映像による工事進捗管理システムを開発!~映像の3D化と建機検出AIにより工事進捗を見える化し、生産性向上を実現~
-
代表取締役および役員の異動に関するお知らせ
-
富士ソフト、株主総会に「インターネット出席」を導入~新型コロナウイルス感染症対策として実施~
-
新型コロナウイルスの感染者発生について
-
富士ソフト、「VMware Partner Connect」にて、3カテゴリ同時にPrincipal認定! ~データセンター仮想化、ネットワーク&セキュリティ、 デジタルワークスペースで最上位認定を獲得~
-
富士ソフト、テレワーク支援システム(moreNOTE)を新型コロナウイルス対策用として無償提供
-
役員の異動に関するお知らせ
-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策について
-
受付システムmoreReception(モアレセプション)新機能「事前予約なし受付」 「テナントビル総合受付」 「カード発行機能付き新筐体」を追加 ~受付業務のさらなる効率化を実現!~
-
役員の異動に関するお知らせ
-
剰余金の配当に関するお知らせ
-
個別業績の前年実績値との差異に関するお知らせ
-
「INTERNATIONAL ROBOFOOTBALL TOURNAMENT 2020」および「第15回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」開催のお知らせ ~チームワークとロボット技術で競う、5対5の大熱戦!~
記事が見つかりませんでした。
条件を変更してお探し下さい
条件を変更してお探し下さい