
富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、2月17日(火)に「公共・自治体ICT化事例セミナー」を開催いたします。
いよいよマイナンバー制度の導入が目前に迫り、各自治体では各種ICT化に向けた本格的な取り組みが始まっています。 富士ソフトは、モバイル機器によるテレワークやペーパーレスの推進、ワークスタイル変革の実現を支援しておりますが、今回のセミナーでは、ICT化による先進的な取り組みを積極的に実行し、当社のスマートドキュメントサービス「moreNOTE」を採用いただいた佐賀県庁様および茨城県守谷市議会様に登壇いただき、公共・自治体におけるタブレット導入と活用の具体的な事例を紹介します。また、公共・自治体向けに数々のソリューションを提供している企業を招き、最新ICTについての動向と様々な導入パターンの事例を紹介します。 |
【公共・自治体ICT化事例セミナー概要】 |
|||
|
URL:http://www.morenote.jp/showcase/public.html 日時:2月17日(火) 13:00~17:00 (開場 12:30) 会場:秋葉原 富士ソフト アキバホール 主催:富士ソフト株式会社 協賛:株式会社内田洋行/日本ヒューレット・パッカード株式会社 セッション内容: 第1部 13:00~13:50 守谷市議会 議会ICT化の取り組みについて 茨城県 守谷市議会事務局 局長補佐 飯島 聡 様 第2部 14:00~15:10 事例からみえてきた自治体ICT化成功の秘訣 1.「ワークスタイル変革」に向けた“情報環境”と“オフィス環境”の整備について 株式会社内田洋行 公共本部 ガバメント事業推進部 部長 木内 麻文 様 2. HPシンクライアントで実現!マイナンバー制度対応を見据えたクライアント仮想化 日本ヒューレット・パッカード株式会社 プリンティング・パーソナルシステムズ事業統括 クライアントソリューション本部 大津山 隆 様 3. タブレットを活用し、ペーパーレス化の“その先”と“効果” 富士ソフト株式会社 moreNOTE事業部 事業部長 松浦 直樹 第3部 15:20~16:40 佐賀県におけるテレワークの実現による働き方改革 佐賀県 統括本部 情報・業務改革課 業務改革担当 係長 陣内 清 様 最先端電子県庁担当 係長 松永 祥和 様 |
※moreNOTEは、富士ソフトの登録商標です。
※その他、記載している会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
■ニュースリリースについて |
■セミナーについて |