
富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、11月18日(水)よりパシフィコ横浜で開催される 「Embedded Technology 2015(ET2015)/組込み総合技術展」に出展することをお知らせいたします。 富士ソフトは、長年にわたる組み込み関連システムの開発で蓄積したノウハウと技術力、および自社製品と国内外のIPコアの最適な組み合わせで、効率的かつ高品質なワンストップソリューション提案を行っております。今回の出展では、FPGAソリューションを中心とした「組み込みソリューション」、「AUTOSAR開発体験キット COMスタック編」、「組み込みシステムとIPのソーシャルマッチングサービス『EIPC』」をご紹介、お客様の課題解決に繋がるソリューションをデモ展示いたします。 |
【「ET2015」出展について】 | ||
会期: | 2015年 11月18日(水)~20日(金) 10:00~17:00 ※19日(木)は18:00まで | |
会場: | パシフィコ横浜 |
|
主催: | 一般社団法人 組込みシステム技術協会 |
|
URL | http://www.jasa.or.jp/expo/et/
|
|
![]() |
||
出展内容 URL:http://www.fsi.co.jp/event/ET2015/index.html |
||
●組み込みソリューション「FPGA×IP Cores」 [F-01] 富士ソフトブース |
||
【Stereo Vision IP Suite】 URL: http://www.fsi-embedded.jp/solution/sv/index.html カメラを使った距離センサの一種で、複数の立体物の大きさ、位置、速度を瞬時に検出でき、目視による物体認識の代替手段として幅広い用途に応用できます。 展示では、「Stereo Vision IP Suite」のデモで、FPGAが可能にする超高速画像処理技術をご覧ください。 【NVMe IP Core】 URL: http://www.fsi-embedded.jp/intelliprop/index5.html#05 NVMeは、SATA接続型SSDに比べ16倍の性能を発揮することが可能な次世代ストレージ規格。 ドライバがOSに標準搭載されており、データセンターのインフラ投資に最適なソリューションです。 FPGAでストレージを用いたシステムに最適なNVMeHost/Device IP Coreが、最新デバイス「Altera Arria10」「Xilinx Kintex UltraScale」に対応。展示では、ストレージIPのデモと各分野での採用例をご紹介します。 |
||
●AUTOSAR開発体験キット COMスタック編 [F-32] TOPPERS/SESSAMEパビリオン内 | ||
URL: http://www.fsi-embedded.jp/solution/adtk/ 2015年4月に発売致しました「AUTOSAR開発体験キット」は、AUTOSAR入門の位置づけとして最小限の構成で学習できる内容となっておりました。各方面から反響をいただく中で、AUTOSAR通信スタックに関するお問い合わせをいただいており、ご要望にお応えするために現在発売中のキットを「基本編」として、今回新たに「COMスタック編」を開発しました。展示では「基本編」と「COMスタック編」の教材や使用する評価ボードを紹介します。 |
||
●EIPC (Embedded IP Community) [F-01] 富士ソフトブース | ||
URL: https://www.eipc.jp/ ※EIPCブースでは、国内のモノづくりの活性化を目的に、組み込み機器開発に有益なソフトウェアIP、ハードウェアIP、開発パートナーの実績といった情報を集約し、全ての組み込み業界関係者に無償で提供する「組み込みシステムとIPのソーシャルマッチングサービス『EIPC』」をご紹介します。 会期中は期間限定でお得な会員登録キャンペーンを実施いたします。 キャンペーン特設ページURL:URL:https://www.eipc.jp/campaign/201511.html |
※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
■ニュースリリースについて |
■出展について |