
富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、AUTOSAR仕様をベースとした車載制御システム向けソフトウェアプラットフォーム(以下、SPF)開発を目指すAPTJ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役会長:高田広章、以下、APTJ)への開発技術者への支援協力、及び同社が実施する第三者割当増資を引き受けることを決定しましたのでお知らせいたします。 当社は、2008年よりAUTOSARに加入し、産学連携として名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター(NCES)との車載制御システム向けSPFに関する共同研究に参画してまいりました。2015年9月16日(金)に、名古屋大学発ベンチャー企業として国産の車載制御システム向けSPF開発を目指したAPTJ株式会社が設立され、当社はこれまでの名古屋大学との産学連携による共同研究の成果を活かし、2015年11月よりAPTJでの開発に当社車載ソフトウェア技術者が参画することとなりました。これに併せて第三者割当増資に応ずる形で資金面の支援を行うことといたします。 当社はこれまでの経験と技術力を活かし、自動車産業の技術力、競争力向上への貢献を目指します。 |
|
|
|
|
【出資概要】 | |||
|
出資方法 |
: APTJ株式会社の普通株式を第三者割当増資により富士ソフト株式会社が取得 | |
|
出資日 |
: 2015 年11 月24 日(火) | |
|
出資総額 |
: 30百万円 | |
【APTJ 株式会社について】 |
|||
|
名古屋大学発の学内ベンチャー企業として車載制御システム向けのソフトウェプラットフォームを開発・販売する。 国内の車載組込みソフトウェア産業を強化し、自動車産業全体の競争力向上に貢献することを目指している。 |
||
|
社名 |
: APTJ 株式会社(APTJ : Automotive Platform Technology Japan) |
|
|
本社 |
:〒464- 0814 愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学 インキュベーション施設2 階 |
|
|
代表者 |
: 代表取締役会長 高田 広章 博士(理学) |
|
|
設立 |
: 2015 年9 月16 日 |
|
|
資本金 |
: 15 百万円 |
|
|
従業員数 |
: 4 名 (2015 年11 月1 日現在) |
|
|
URL |
※1 AUTOSAR(AUTomotive Open System ARchitecture)URL:http://www.autosar.org/
※記載している会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
■ニュースリリースについて |