
富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、米国VMware, Inc.がネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」に関する啓蒙活動や支援活動に貢献した個人を表彰する「vExpert NSX Award 2016」において、当社のエグゼクティブフェロー 山本祥正が、「vExpert NSX」を受賞したことをお知らせいたします。 サーバの仮想化から始まった仮想化市場は、デスクトップの仮想化、ストレージの仮想化へと拡大を続けています。さらに近年は、新しい仮想化手法が次々に登場し、ネットワークの仮想化市場が急激な伸びを見せています。 富士ソフトは、いち早くネットワークの仮想化に取り組み、2016年6月には、ヴイエムウェア株式会社のトップパートナープログラムである「VMware NSX エリートパートナー」に認定されています。 当社のエグゼクティブフェロー 山本は、当社の仮想化への取り組みの先駆者であり、社内だけでなく、社外でもVMware関連の啓蒙に取り組んでおります。その功績が認められ、5年連続で「VMware vExpert Award 」を受賞しております。今回、ネットワークの仮想化プラットフォームである「VMware NSX」への取り組みが認められ、「vExpert NSX」を受賞し、世界のトップ100スペシャリストに選ばれました。 当社は、7月1日(金)開催の「VMware Conference 2016 Summer」に、VMware NSX を活用した最新ソリューションを出展いたします。会場では山本が執筆したVMware NSXの冊子を来場者限定で配布いたします。 |
|
|
|
|
|
【vExpert NSX 受賞について】 |
||||
「vExpert NSX Award 2016」は「VMware vExpert Award」受賞者向けのVMware NSXの
アワードです。「vExpert NSX」は、VMWare NSXに関するTOP100スペシャリストを選定するプログラムです。 |
![]() |
|||
|
![]() |
富士ソフト エグゼクティブフェロー 山本祥正 |
||
|
|
|||
【VMware Conference 2016 Summer 出展について】 |
||||
|
会期: |
2016年7月1日(金) |
||
|
会場: |
東京ミッドタウンホール (ホールA+B) |
||
|
URL: |
|||
|
主催: |
ヴイエムウェア株式会社 |
||
|
概要: |
VMware製品に特化したイベント。NSX製品に注力するパートナー10社(メーカ 4社、SIer 6社)が出展 |
||
|
![]() NSXによる仮想ネットワーク
|
※VMwareおよびVMwareの製品名は、VMware, Inc.の米国および各国での登録商標または商標です。
※その他記載している会社名、商品名は各社の登録商標または商標です。
■ニュースリリースについて |
■サービスについて |