
トレンドマイクロの調査では、サイバー犯罪者による初期の侵入から被害に気付くまでに平均156日を要しているといった課題が明らかになっています。
その為、被害を最小化するためには内部で行われる一連の攻撃を早期にとらえることが重要です。
そこで、本セミナーでは、トレンドマイクロ+ヴイエムウェア製品連携で実現する、未知の攻撃を検出し防御するソリューションや、侵入されてしまった後の対策のご紹介、実際にNSXを導入された企業における課題解決のポイントなどを、事例を交えてご紹介いたします。
本セミナーの受付は終了いたしました。
2016年11月25日(金) 東京
14:30~17:10 (受付開始14:00)
14:30~14:35 | 開会のご挨拶 富士ソフト株式会社 |
---|---|
第1部 | |
14:35~15:05 | VMware NSX + トレンドマイクロ製品連携によるエンドポイントセキュリティの実装 標的型攻撃対策はネットワーク単体から、ネットワーク+エンドポイントでの対策が主流となってきています。セキュリティ侵害を検知した際、侵入の経路や原因、影響範囲を即座に突き止め、インシデントの“元凶”を排除(隔離)する仕組みが必要とされます。本セッションでは、トレンドマイクロ+ヴイエムウェア製品連携で実現する、未知の攻撃を検出し防御するEDR(Endpoint Detection and Response)の実現方法についてご紹介いたします。
トレンドマイクロ株式会社 |
第2部 | |
15:05~15:35 | NSXで実現する「感染後」の最強のセキュリティ対策 巧妙化する標的型攻撃に対して、100% 完全に対策することは困難なことが分かってきました。
ヴイエムウェア株式会社 |
15:35~15:50 休憩(15分) | |
第3部 | |
15:50~16:20 | NSXの導入を決定した企業における課題解決のポイント |
16:20~16:25 | 閉会のご挨拶 富士ソフト株式会社 |
16:25~17:10 | 導入相談会 |
※構成が変更となる場合もございます。ご容赦ください。
会場 | : | 富士ソフト アキバプラザ 6階 セミナールーム 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル >>地図はこちら |
|
---|---|---|---|
交通 | : | JR線 秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分 |
|
参加費 | : | 無料(事前登録制) |
|
定員 | : | 50名 ※応募者数が定員を超えた場合は、抽選とさせていただく場合がございます。 予めご了承をお願いいたします。 |
|
対象 | : | 中規模~大規模企業 事業戦略・開発部門 情報システム部門 デバイス開発部門 企画・運用部門 ご担当者様 経営者様 |
|
主催 | : | 富士ソフト株式会社 | |
協力 | : | ヴイエムウェア株式会社 トレンドマイクロ株式会社 | |
関連 サービス |
: | ![]() 「vExpert」を始めとする仮想化のプロ集団が、お客様のビジネス課題解決をサポートします。 |
|
お問合せ | : |
富士ソフト株式会社 営業本部 クラウド&ソリューション事業部 首都圏営業部 第2ソリューション営業グループ TEL:045-650-9338 E-mail: fsi-vmml@fsi.co.jp |